目次
Page 1
Page 2
ユーミンこと松任谷由実
歌手・松任谷由実が11月16日の『日曜日の初耳学』(MBS・TBS系)に出演。活動名を“荒井由実”から“松任谷由実”に変更した過去について語った。
荒井由実としてデビューした松任谷由実
松任谷由実ことユーミン
松任谷は、1972年に『返事はいらない』で荒井由実としてデビュー。『ひこうき雲』『卒業写真』などヒットを生み出し、世の中に“荒井由実ブーム”を巻き起こした。そんな人気絶頂期にプロデューサー・松任谷正隆氏と結婚し、その後約一年半あまり活動を休止。番組MCの林修が活動休止の理由を尋ねると、
松任谷は「ブームに慣れてなかった」と少しおどけながら答えている。
笑いつつも松任谷は「精神的に参った」と続け、「この先どうしたらいいのか分からなくなって」と当時の“荒井由実旋風”の苦悩と葛藤を明かした。そして復帰時の改名については「半分冗談で変えたところもあるんですね」と告白。「松任谷っていう名前がかっこよかったから。3文字で」とニッコリし、スタジオの驚きと笑いを誘った。
林が「定着したブランドを捨てるようでもったいない」と漏らすと、頷きながら「その頃も“バカなんじゃない”と言われた」と苦笑いしている。
「番組でも語っていましたが、改名した松任谷さんは“絶対荒井由実を超えてやる”と思うようになったそう。実際、改名後の活躍はすさまじいものがありますよね。1981年の『守ってあげたい』から始まり、『真夏の世の夢』『春よ、来い』などミリオンヒットを連発。アルバムは70年代から2020年代の全てで1位を獲得して、ギネス世界記録にも認定されています」(音楽ライター)
















