20160628_staff_1

 テレビドラマの現場は、監督もプロデューサーもADもみんな男性というのは、昔の話。近年、女性スタッフが増加してきたことで、現場の雰囲気やキャストたちにはどんな影響があるのか。業界関係者や現役の女性プロデューサーに話を聞いた。

「近年、テレビドラマの現場のスタッフに女性が増えているんです。男社会の仕事場でも動じない精神的に強い女性が増えているのかもしれませんね」(制作会社関係者)

 朝から晩まで撮影に臨み、家に帰れない日も少なくない、激務として知られるドラマの制作現場。以前は体力的な問題もあり“男社会”というイメージが強かった。しかし最近、女性のスタッフが増加しているのだという。

 今クールで放送されている波瑠がヒロイン役で出演中の『世界一難しい恋』(日テレ系)、松下奈緒が主演の『早子先生、結婚するって本当ですか?』(フジ系)、木村佳乃の『僕のヤバイ妻』(フジ系)でも、それぞれ女性プロデューサーが活躍中。確かに女性のドラマ現場への進出は加速しているのかもしれない。

 現在放送中のドラマ『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』(TBS系)のプロデューサーを務めるドリマックスの新井順子氏も、様変わりした現状についてこう言及する。

「私は今年で15年目になるのですが、入ったばかりのころは周りは男性ばかりでした。でも今は、AD(アシスタントディレクター)の4人中2人が女性ということもありますよ」

 AP(アシスタントプロデューサー)にいたっては、今や女性が8割にものぼるという。女性の比率が特に高いのは、なぜなのか。

「APはP(プロデューサー)志望の人が勉強のためにつく仕事。最近、P志望の女性が多いので、必然的にAPは女性が多くなります。さらにAPは細かい仕事も多いので女性向きなのかもしれません」(新井氏)

 1作品につき、4~5人いる助監督も、女性の立場から現場を見られるようにと、なるべく女性を1人は入れるようにしているという。確かに、言われてみれば適職なのかも。でも、女性増加のそもそもの原因は?

「最近“つらい”“土日休みたい”という理由で男性が辞めてしまうことが多いんです。若い男性が辞めてしまい、結果的に女性が残るので比率が上がっているんだと思います。少し前までは新入社員も男性が多かったですが、今は入社する比率も男女半々くらいになっていますね」(新井氏)