ライフ 2025/5/18 60代インスタグラマーが提案する体力とお金を温存するオトナ旅「1〜2時間電車に揺られれば立派な日帰り旅」 旅行ひとり旅家族夫婦 印刷 [写真 1/11枚目] 梓川の河原で休憩。奥には明神岳が望める『60代 大人旅の愉しみと工夫』(主婦と生活社)より [写真 2/11枚目] 長野県上高地での記念写真(本人提供) [写真 3/11枚目] 碌山美術館。青々としたツタが美しい『60代 大人旅の愉しみと工夫』(主婦と生活社)より [写真 4/11枚目] 小田原城は駅から近く、観光に便利『60代 大人旅の愉しみと工夫』(主婦と生活社)より [写真 5/11枚目] 使い捨てできるプラスチックのフォークを携帯。手作りポーチに入れた充電器をポシェットにイン『60代 大人旅の愉しみと工夫』(主婦と生活社)より [写真 6/11枚目] 小暮涼子著『60代大人旅の愉しみと工夫』(主婦と生活社) [写真 7/11枚目] 「海への扉」。先には砂浜が広がる 『60代 大人旅の愉しみと工夫』(主婦と生活社)より [写真 8/11枚目] 「うつわ菜の花」ではガラス作家、加藤尚子さんの個展が開催されていた 『60代 大人旅の愉しみと工夫』(主婦と生活社)より [写真 9/11枚目] 「天史朗鮨」は行列のできる人気店 『60代 大人旅の愉しみと工夫』(主婦と生活社)より [写真 10/11枚目] グズベリーハウスの窓のかわいさに感動 『60代 大人旅の愉しみと工夫』(主婦と生活社)より [写真 11/11枚目] 上高地ホテル白樺荘の朝食ビュッフェ 『60代 大人旅の愉しみと工夫』(主婦と生活社)より この写真の記事へ戻る