目次
Page 1
ー 家族の形に「正解はない」
Page 2
ー アルバムに込めた思い
Page 3
ー おしゃれで情緒ある大人に

 

「針の穴に糸を通すように、いろんなことをくぐり抜けてきた」

 そう語るのはGENERATIONSのボーカル・片寄涼太。着実にキャリアを重ねてきた彼が、ついに初のソロアルバム『Bouquet』を8月6日にリリース。初回特典には、片寄が執筆したエッセイも同封される。

家族の形に「正解はない」

「自分の表現のひとつとして書き物もあっていいのかなと思うようになったので、アルバムにつけるかどうかは決めずに、とりあえず文章を書き始めました。いざエッセイも収録しようとなったときに、過去と今と未来がひとつにまとまっているアルバムなので、自分の生い立ちも表現として必要だと思い、いろいろと書き足していって完成しました」

 そうして綴られたエッセイには、幼少期の思い出や、お母さんとのエピソードも。

「母はパンを作るのが趣味で、ママ友を集めてパン教室をやるくらいの腕前でした。ちっちゃいころから、ずっと母の作ったパンを食べていました」

 お母さんとは、友人のように仲良し。

「僕にとっての母は、その日にあったことを1から10まで全部話すような近しい存在でした。ただ、大人になって思うのは、自分の母親は自分の母親でしかないというか、母親の数だけ母親の形があるんだ、ということです。自分もライフステージが変わって親になったからこそ思うのかもしれませんが、親の形って家族の数だけあって、そこに正解はないんだなと感じています」