スピードのある東海大は、夏に故障者が続出したが、

左から、東海大の關颯人選手、館澤亨次選手、鬼塚翔太選手
左から、東海大の關颯人選手、館澤亨次選手、鬼塚翔太選手
すべての写真を見る

「にもかかわらず出雲3位、全日本2位。黄金世代の關颯人選手(3年)、鬼塚翔太選手(3年)らの調整がうまくいけばおもしろくなりそうです」(和田さん)

「東海大は走りにムラのある選手が多いんですが、アジア大会(1500m)にも出場した館澤亨次選手(3年)だけは、いつでも確実に走る。強い選手です」(碓井さん)

 さらに上位争いに絡んできそうな大学は?

予選会トップ通過の駒澤大。底力がありますよ。予選会で個人5位の片西景選手(4年)の走りがポイントになってくるでしょう。さらに法政大。身長190センチメートルの坂東悠汰選手(4年)を擁し、きちんとつなげれば上位にきてもおかしくないですね」(碓井さん)

 ダークホースとして、和田さんは帝京大に注目。

いつも復路でふと気づくと、地味に5位くらいに上がってきている。“いつの間に!?”みたいな(笑)。僕のNEC時代のコーチの、中野孝行さんが監督です。選手育成がうまく“中野マジック”と呼ばれるほど。入学時にスターはいなくても、4年目にはしっかり強くなっている。出雲も全日本も5位。雑草軍団の機動力、楽しみです」

シード権を逃す強豪校も?

 10位までに入れば次回大会も出場できるが、11位以下は過酷な予選会へまわることに。熾烈なシード権争いも箱根名物のひとつだ。

主力選手の多くが故障離脱している早稲田大や中央学院大、日本体育大はギリギリでしょう。回復が間に合わなければ、シード権を逃すのでは」(碓井さん)

 特に日体大は、前監督の暴力問題、その後の監督交代劇もあった。

早稲田大には、スーパールーキーの中谷雄飛選手(1年)が入りました。大型新人が上級生の闘志に火をつけ、チーム全体が強くなることもありますからね。城西大は、出雲と全日本で過去最高順位(8位)。シード権は堅いでしょう。

 僕が注目しているのは、明治大の阿部弘輝選手(3年)。まだ3年なのに1万mを27分台で走りました。これは本当にすごいこと! 学生長距離界のエース、間違いなしです。今大会でどんな走りをするか、非常に楽しみです」(和田さん)