12:柑橘類で幸福度アップ

 朝食には、柑橘系の果物や、プルーンなどのドライフルーツを添えて。甘さと噛み応えが脳を目覚めさせてくれる。

「柑橘類は、幸福度をアップさせてくれるという研究結果もあるんですよ」

朝のワクワクが認知症予防の鍵

 加藤先生はこれまでの診察経験から、ミドル世代の女性の多くが、人生を楽しむことを忘れがちだと話します。

「『やらなければ』『こうあるべき』が先に立つと、人はどんどん生活がつまらなく感じたり、緊張してしまう。一生懸命やりすぎている人が多いんですね。

 しかし、本来、心身が健康な状態とは、『生きていて楽しい!』と思えること。その感覚を取り戻すことも、認知症予防になります」

 紹介した12の“新習慣”は、朝を元気にスタートさせ、「今日は何しよう」とワクワクした状態に持っていくコツ。そして、加藤先生自身が実践し、効果を感じている方法でもある。

「日中の脳の覚醒度が高いと、ポジティブな状態で過ごすことができます。いくつになっても遅いということはありません。紹介した朝習慣のうち、1つでもいいので楽しんで続けてみてください。そうすれば脳がずっと元気でいられますよ」

加藤俊徳先生●医師・医学博士。加藤プラチナクリニック院長。独自開発したMRI脳画像法を用いて脳の診断・治療を行う。認知症の専門家。著書に『やる気が目覚める脳の朝活』(マキノ出版)、『脳のメカニズムについて加藤俊徳先生に聞いてみた』(Gakken/4月25日発売)など。
加藤俊徳先生●医師・医学博士。加藤プラチナクリニック院長。独自開発したMRI脳画像法を用いて脳の診断・治療を行う。認知症の専門家。著書に『やる気が目覚める脳の朝活』(マキノ出版)、『脳のメカニズムについて加藤俊徳先生に聞いてみた』(Gakken/4月25日発売)など。
【グラフ】認知症予防には朝習慣!朝の過ごし方で変わる「脳の覚醒度」

教えてくれたのは……加藤俊徳先生医師・医学博士。加藤プラチナクリニック院長。独自開発したMRI脳画像法を用いて脳の診断・治療を行う。認知症の専門家。著書に『やる気が目覚める脳の朝活』(マキノ出版)、『脳のメカニズムについて加藤俊徳先生に聞いてみた』(Gakken/4月25日発売)など。

『脳のメカニズムについて加藤俊徳先生に聞いてみた』著・加藤俊徳(Gakken/4月25日発売)※画像をクリックするとAmazonの商品ページにジャンプします。

取材・文/仲川僚子