お風呂上がりには冷水&保湿で代謝アップ

「つい食べすぎてしまうのは、頭に血が上っている状態だから。東洋医学でいう“上熱下寒”状態は、ストレスを引き起こし、暴飲暴食をしやすくなります」

 食欲を正常に戻すには、お風呂の最後の冷水シャワーが効果的。30秒間程度、両足のひざ下を冷やし、クールダウンさせるとよい。

「巡りがよくなり、頭に上った熱が下に流れ、足のむくみも改善します。慣れたら夏は全身への冷水シャワーにも挑戦してみて。より身体全体の血行と温冷バランスが向上し、疲労回復や睡眠の質も高まります」

 さらに、お風呂上がりにはすぐに全身保湿を。

「身体の水分が出ていくのを抑えるので、潤うだけでなく、適度な保温効果も。エアコンで身体が冷え、内臓機能が下がって代謝が落ちるということを防げます」

甘いものを欲したら髪をとかす!

「“疲れた!甘いものが食べたい!”という欲求は、ストレスによる緊張を解きたい本能からくるもの。髪をゆっくりとかすことで、この緊張が瞬間的にゆるみます」

 天然素材の目の粗いコームで、上から下にゆっくりとかしてみて。すると、頭部に上がった「気」が下がり、食欲がすーっと消えていく。ひと呼吸置くことで「行動」を客観視でき、ドカ食いを抑える効果も。

※写真はイメージです
※写真はイメージです