新玉ねぎのひと口シューマイ

 モヤシの水分でふっくら仕上がる

材料(2人分)
・新玉ねぎ……1/4個
・豚ひき肉……200g
・シューマイの皮……10枚
・片栗粉……大さじ1
・モヤシ……200g
 A〔きび砂糖・オイスターソース……各大さじ1、ゴマ油……小さじ1、片栗粉……小さじ1、塩・こしょう……各少々〕
 B〔酢……大さじ2、きび砂糖・しょうゆ・かつお節……各大さじ1〕
・からし、しょうゆ……各少々

【作り方】

(1)新玉ねぎはみじん切りにして片栗粉をまぶす。

(2)ボウルにひき肉を入れてAを加え、手でしっかり練って粘りを出す。(1)を加えてサッと混ぜ合わせる。

(3)シューマイの皮は半分に切り、等分した(2)をのせて半分に折りたたむように包む。

(4)フライパンにモヤシを敷きつめて水をひたひたまで注ぎ、フタをして火にかける。沸いたらモヤシの上に(3)をのせ、フタをして中火で7~8分蒸し煮にする。

(5)シューマイに火が通ったら取り出す。モヤシは水けをきってBであえる。ともに器に盛り、からし、しょうゆを添える。

豚のから揚げにんじんソース

 カリッ&やわらかな豚肉を色鮮やかなソースにからめて

豚のから揚げにんじんソース
豚のから揚げにんじんソース

材料(作りやすい分量)
・豚肩ロースかたまり肉……300g
・にんじん……150g
 A〔きび砂糖……小さじ2、塩……小さじ1/2、こしょう……少々〕
・万能ネギ……3本
 B〔酢……大さじ2、きび砂糖・サラダ油・薄口しょうゆ……各小さじ2、ショウガ(すりおろす)……小さじ1〕
・キャベツ……1/6個
・片栗粉……適量
・揚げ油……適量
・レモン(くし形切り)……1/4個

【作り方】

(1)豚肉はひと口大のそぎ切りにし、Aをもみ込み、15分ほどおく。

(2)にんじんはすりおろす。万能ネギは小口切りにする。ともにボウルに入れ、Bを加えて混ぜ合わせ、にんじんソースを作る。キャベツは千切りにする。

(3)(1)に片栗粉をまぶし、170℃に熱した揚げ油に入れ、カリッとするまで3~4分揚げる。器に盛って(2)のキャベツとレモンを添え、にんじんソースをかける。

《Point》
・豚肉にきび砂糖をもみ込んで肉の水分を閉じ込める。
・最初は触らずに揚げ、衣が固まって色づいてきたら上下を返しながら揚げる。

きび砂糖と上白糖の違いって?

 きび砂糖も上白糖も、さとうきびやてん菜から作られた原料糖からできている。製造方法の過程で、色みと風味に違いが出る。上白糖は無色透明になるまで精製を繰り返してから煮詰めたもの。

 きび砂糖は精製途中の砂糖液を結晶化させたもので、さとうきび由来の色と風味が生きた、コクのあるおいしさに仕上がっている。

※きび砂糖(R)はウェルネオシュガー株式会社の商標登録です。