
食のプロがプライベートで人にあげるものって?人気料理研究家の4人が内緒にしておきたかった、おいしさもコスパもベストな手土産をご紹介。夏休みで久しぶりに会う友人や帰省のお供にどうぞ♪
洋スイーツ
手土産の大定番だからこそ、見た目も味もこだわりたい、洋風のスイーツをまずはご紹介!
VERYの「ドーナツ」
モチモチ、フワフワ食感

“体に優しくおいしく、みんなで食べたいお菓子を”と、今年3月に神奈川県川崎市にオープンした焼き菓子店。「乳製品、卵不使用ならではの軽やかさが魅力」(上島さん)。
おから入りの生地を米油で揚げた「プレーンドーナツ」259円。色合いも魅力の「カシス」324円。ほのかな日本酒の香りの「酒粕クリーム」453円ほか。
芦屋ぷりんの「季節のプリン」
芦屋生まれ、芦屋育ちの専門店

こだわりのフルーツや厳選された素材を使用。「濃厚なプリンに爽やかなフルーツなどの素材がマッチ! 季節感が楽しめます」(奥田さん)
黒糖の蜜ときな粉をかけて楽しむ「水ぷりん」(7月中旬~8月下旬販売予定)や、四季折々のフルーツをたっぷり使ったプリンも人気。2種詰め合わせセット3359円ほか。
ルル メリーの「お花のティグレ」
老舗メリーのおしゃれ手土産

国産バターで口どけよく焼き上げた花形の生地の中心には、なめらかなチョコレート。「なんといってもパッケージのかわいさ! センスのいい乙女なパッケージがいつも大好評です」(近藤さん)
バラのペースト入りのローズ、チョコチップ入りのショコラ、2つの味が楽しめる。6個入り2592円。
awhile chai&sodaの「デーツボール(カカオフレーバー)」
駒沢の人気カフェ発

オーストラリア発祥、ナッツやデーツといったドライフルーツなどの、自然食品で作るスイーツ“ブリスボール”をアレンジ。5個入り1150円。
「ノンシュガーでヘルシーなのに、食べごたえがあっておいしい。コーヒーやお茶はもちろん、赤ワインにも合うのでお酒好きにも。気軽なギフトとして配り歩いています」(新谷さん)