温玉ビビンバ丼
栄養バランス良
野菜がしっかりとれるビビンバは栄養バランスのよい優秀な丼もの。ワンプレートなのに各種の栄養がとれる。牛肉や卵が入り、タンパク質も十分。ご飯に配合されたもち麦はミネラル、食物繊維が豊富で、食後血糖値の急上昇を防ぐセカンドミール効果が期待できる。
食材内容
うるち米・もち麦 牛肉 卵 小松菜 豆もやし にんじん 玉ねぎなど
栄養成分
カロリー619kcal タンパク質20.8g 脂質20.4g 炭水化物92.3g(糖質83.9g 食物繊維8.4g)食塩相当量3.2g
ブロッコリー&ツナサンド
朝食にうってつけ

ブロッコリー&ツナサンド
DHAとEPA、ビタミンCで生活習慣病、老化を予防。優良食材が合わさった◎のサンドイッチ!
ツナマヨとゆで卵、ブロッコリーの優良食材の組み合わせ。ツナには血液をきれいにして動脈硬化を予防するDHAやEPAが豊富。ブロッコリーのビタミンCと合わせれば生活習慣病の予防効果がアップ。タンパク質がもう少し欲しいので、チキンサラダと合わせると◎。
食材内容
パン ブロッコリー 卵かつお・まぐろ油水煮 玉ねぎなど
栄養成分
カロリー354kcal タンパク質13.2g 脂質23.1g 炭水化物24.5g(糖質21.9g 食物繊維2.6g) 食塩相当量1.4g
要注意メニュー
幕の内弁当
いろんな食材が入っているので栄養的にもOKと思ったら大間違い。多くの幕の内弁当はビタミンや食物繊維が足りないので、サラダや煮物などの副菜を足す必要がある。
カレー
チキンカレーや野菜カレーなどカレーにもいろいろあるが、総じて栄養的には何かが足りない。具材が少ないカレーは「ご飯」のみとほぼ一緒。「おかず」が必要。