中華に洋風まで

焼きねぎと豚肉の中華スープ

 焦げ目が決め手、香り豊かな中華仕立て

材料(2人分)
・豚バラ肉(薄切り)……150g
・長ねぎ……1本
・乾燥わかめ……3g
・塩……小さじ1/2
・水……400ml
・白ごま……大さじ1
・粗びき黒こしょう……適量
・ごま油……大さじ1

【作り方】
(1)豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。長ねぎは4cm長さに切る。乾燥わかめは水に5分ほど浸して戻す。
(2)鍋にごま油をひき、豚バラ肉、長ねぎを入れて、しっかりと焼き色がつくまで焼く。
(3)水、塩を加え、煮立ったらふたをして弱火で5分煮る。
(4)わかめ、白ごま、黒こしょうを加えて、ひと煮立ちさせたら器に盛る。

《POINT》しょうゆを加えたような色合いは、ねぎと豚肉の焦げから出る自然なうまみ。少し焼きすぎくらいがベスト

チョリソーとキャベツのスープ

 しっかり味のチョリソーから濃厚なうまみが

チョリソーとキャベツのスープ
チョリソーとキャベツのスープ

材料(2人分)
・チョリソー……4本(80g)
・キャベツ……3枚(100g)
・にんにく……1かけ
・塩……小さじ1/2
・水……400ml
・オリーブオイル……大さじ1

【作り方】
(1)チョリソーは斜め薄切りにする。キャベツは5mm幅の細切りに、にんにくは薄切りにする。
(2)鍋にオリーブオイルをひき、チョリソー、にんにくを入れて、にんにくが焦げないように2分炒める。
(3)キャベツを加えてさらに1分炒め、水、塩を加えて煮る。煮立ったらふたをして、さらに弱火で5分煮込み、器に盛る。

どんな塩を使えばいいの?
「天然塩がおすすめ。天然塩は海水を煮詰めて乾燥させたもので、ミネラルをしっかり含んでいて、うまみや甘み、ほんのりした苦みも感じられ、スーパーでも購入できます。
 反対に、原材料表示に『塩化ナトリウム』と書かれているものは精製塩で、ミネラルがほとんど取り除かれているので、塩だけスープに使うと物足りなく感じることも」(西岡さん)