目次
Page 1
ー ごちそうおにぎりで日常にご褒美を
Page 2
ー 【NEWリッチ】部門
Page 3
ー 【定番肉系】部門
Page 4
ー 【高級魚卵系】部門

 

コンビニでは、150円前後の低価格帯とリッチな具材や高付加価値のついた贅沢系の二極化が進んでいます

 そう話すのは国内外で、おにぎりの普及を目指す「おにぎり協会」代表理事の中村祐介さん。

ごちそうおにぎりで日常にご褒美を

低価格帯のものでは、白むすびや混ぜご飯系、もち麦をブレンドしたものなど、海苔がなくてもおいしいおにぎりがトレンド

 素材の供給が不安定なため、具や海苔のない白むすびや混ぜご飯にして価格を抑えつつ満足感を維持しています。

ごちそう系の注目はデカ系おにぎり。ちょっと高いけれど食べ応えがあって、2個買うよりはお得。また、有名店とのコラボで専門店に負けないおいしさを追求したおにぎりも、プチご褒美感が得られると人気ですね

 今回は中村さんが食べた200円超えのおにぎりの中から、オススメを厳選紹介します!

【鮭・はらみ】部門

 ふっくら鮭の切り身か脂ののったはらみか……

《第1位》プレミアムおにぎり 焼さけハラミ/ローソン

 まろやかな鮭はらみが塩麹でさらにジューシーに

プレミアムおにぎり焼さけハラミ/ローソン
プレミアムおにぎり焼さけハラミ/ローソン

「鮭のはらみを塩麹で漬け焼きしているので、食感がやわらかく、まろみがあって濃厚。たっぷり入っているので食べ応えもあり、具とご飯、海苔のバランスも二重丸」(中村さん、以下同)/297円

《第1位》ごちむすび 炙り焼鮭はらみ/ファミリーマート

 ふっくらと焼き上げた鮭はらみをシンプルに味わう

ごちむすび炙り焼鮭はらみ/ファミリーマート
ごちむすび炙り焼鮭はらみ/ファミリーマート

「鮭本来の味わいをシンプルに楽しむなら炙(あぶ)り焼き。炙ることで、はらみのまろやかな脂のうまみがアップしています。大きくしっかりした具がどーんと入っているのでごちそう感も高いです」/278円

《おしい》こだわりおむすび炭火焼紅鮭切り身/セブン-イレブン

 香りとうまさ際立つアラスカ産天然鮭使用

こだわりおむすび炭火焼紅鮭切り身/セブン-イレブン
こだわりおむすび炭火焼紅鮭切り身/セブン-イレブン

「具は炭火の薫香もあっておいしいですが、鮭おにぎりには海苔が付きものなので、海苔がないのは残念」/268円