かぼちゃプリン

 蒸さずに作れるお手軽コクうまプリン

材料(200mlのココット6個分)
・かぼちゃ……300g
・砂糖……50g
・生クリーム……100ml
・牛乳……200ml
・粉ゼラチン……5g
・水……大さじ2

【作り方】
[下準備]粉ゼラチンは水でふやかしておく。
(1)かぼちゃは種とわたを取って皮をむき2cm角に切る。耐熱ボウルに入れて、水大さじ1(分量外)をふりかけてラップをし、電子レンジで4分半加熱する。火が通ってやわらかくなったらザルにあげて水けをきり、ボウルに戻す。砂糖を加えてマッシャーやフォークでつぶし、粗熱を取る。なめらかになるまでつぶしたら、生クリームと牛乳を加えさらに混ぜる。
(2)ふやかしたゼラチンは、ラップをかけずに電子レンジで10秒〜20秒加熱して溶かす。(1)に加え、さらによく混ぜる。
(3)ココットへ等分に流し入れ、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。お好みでホイップクリーム(分量外)をのせる。

もっとラクチン!ゆるっとお手軽スイーツ

かぼちゃとバニラアイスの黒蜜きな粉

 和風スイーツもかぼちゃにおまかせ

かぼちゃとバニラアイスの黒蜜きな粉
かぼちゃとバニラアイスの黒蜜きな粉

材料(2人分)
・かぼちゃ……60g
・市販のバニラアイス……2カップ
・黒蜜、きな粉……各適量

【作り方】
(1)かぼちゃは種とわたを取って皮をむき1cm角に切る。耐熱ボウルに入れて、水大さじ1(分量外)をふりかけてラップをし、電子レンジで1分~1分半加熱する。火が通ってやわらかくなったらザルにあげて水けをきり粗熱を取る。
(2)器にバニラアイスを盛り、(1)を添え、黒蜜をかけてきな粉をふる。

おいしいだけじゃない♪かぼちゃのぽかぽか効果

「かぼちゃは寒くなってくるこの時季に、積極的に食べてほしい食材なんです」と、薬膳にも詳しい松山さん。

薬膳の考えでは、かぼちゃは身体を内側から温めてくれる『温性』の食材。疲労感の軽減や胃腸のサポートにも役立ちます。食欲不振や便秘対策にも一役買ってくれるうれしい働きがいっぱいです

 スイーツとして楽しみながら、身体もケアできて一石二鳥♪