「主演が作品の色を決めることができる」
――共演を経て、お互いの印象に変化はありましたか?
石津 洸くんの持つ“愛され力”や混じり気のない“陽キャ感”をすごく感じました。現場は基本的にいつも和やかでしたが、どうしても慌ただしくなることもあるじゃないですか? でも、洸くんがいるとパーッと明るくなる感じがして。だから、キャスト陣も仲良くなるのが早かったです。
倉須 え~うれしい! でも、僕それちょっと意識したんですよね。
石津 そうなんだ!?
倉須 やっぱり一応主演じゃないですか? だから、僕のテンションが落ちたら、全体の雰囲気も落ちちゃうんじゃないかと思って。
石津 素晴らしい!
倉須「主演が作品の色を決めることができる」とマネージャーさんから言われて。一番諦めちゃいけないのは僕なんだと。だから、上手くいかないことがあっても、谷(健二)監督やキャスト陣、スタッフのみなさんと逐一コミュニケーションをとって「現場をとりあえず明るくしよう」と心がけていました。お芝居以外でも思い出が作れたらいいなと。
石津 もちろん意識していた部分もあるとは思いますが、彼は本当に誰からも嫌われない人。見た目はシュッとしているので、黙っていると怖がられる可能性は十二分にありますが、しゃべるとよくも悪くも少し抜けているというか(笑)。でも、ちゃんと熱量があるから誰からも愛されると思います。
倉須 気持ちいい~! 取材っていいですね!
石津 別に褒めてないですよ。事実ですから(笑)。
倉須 我聞さんは、普段から明るい役を演じることがすごく多かったじゃないですか?
石津 たしかに多いかも。
倉須 明るさにも度合いがあると思うのですが、谷監督が高井に求めていたものは、突出して破天荒なタイプ。僕は、今までそんな我聞さんを見たことがなくて。それでも、監督から言われてすぐに方向性を変えた高井の姿にまったく違和感がなかったんです。むしろ馴染んでいたくらい。それが新しい一面だなと。これいつか伝えたいなと思っていました。
石津 取材って気持ちいいですね!











