世界中の野球ファン、というよりも大会主催者、日本での独占放映権を獲得した『Netflix』にとって気が気でないニュースが飛び込んできた。
来年3月に開催される『WBC2026』について、ロサンゼルス・ドジャースのブランドン・ゴームスGM(41)が、開幕まで4か月を切った現時点で「まだ話し合っていない」と“日本人トリオ”の出場が不透明であることを明かしたのだ。
2連覇を目指す「侍ジャパン」日本代表チームにとって、2023年大会に引き続き大谷翔平投手(31)、山本由伸投手(27)、佐々木朗希投手(24)は不可欠な存在。しかしながら3人は2025年シーズン、そしてポストシーズン、ワールドシリーズを戦い終えたばかり。
メジャー事情に詳しいスポーツライターも懸念するのは、大谷らのコンディションだ。
「いくら“超人的”な体力を誇る彼らとて、1年間を戦い抜いた疲労は相当なもの。その疲れも抜けないままWBCに合わせて前倒しでトレーニング、調整となれば、怖いのが大会や2026年シーズン開幕後の不調とケガ。高額なサラリーを払っているド軍にしてみれば代表チームに送り出すにも慎重になる、本音を言えば“出したくない”でしょう」
ドジャースで初めての二刀流ながら、シーズンを通して投打に活躍した大谷。サイ・ヤング賞こそ逃したものの、ワールドシリーズ3勝の離れ技をやってのけてMVPに輝いた山本。そして右肩の不調に悩まされながらもポストシーズンからはクローザーとしてチームのピンチを救い、来年は先発復帰が予想される佐々木。
大谷らと「近いうちに話す」とはいえ
球団首脳陣としてみれば、大谷らがWBCで再び世界一になるよりも万全のコンディションでキャンプイン、シーズン開幕を迎えて、三たびワールドシリーズを制覇してほしいのは当然だ。「彼らとは近いうちに話す」とのゴームスGMだが、本心はすでに“解決済み”の問題かもしれない。
そして万一にも、ドジャースの日本人トリオがWBCを辞退することになれば、MLB全体に及ぼす影響も計り知れないとも。
















