目次
Page 2
Page 3
Page 4
Page 5
のっけるだけ!あえるだけ!やせパスタ 写真/鈴木泰介
「体重や体形が気になるときも糖質を気にせず、おいしくパスタが食べたい」
そんな思いから、麺を減らして具材たっぷりなレシピを考案したという料理家・管理栄養士の新谷友里江さん。
お米もまだ高い!発想の転換でパスタを栄養価の高いダイエット食に
パスタは1人通常100gだが、今回紹介するレシピはすべて50gと半量に。
「ただ量を少なくするだけではお腹がすきます。具材に、青菜類やブロッコリーなどの低糖質野菜や、食物繊維たっぷりなきのこ、腸活にもおすすめな発酵食品を積極的に使って。
肉や魚などのタンパク質もしっかり使い、麺を減らしても満足感は得られる一皿にすることがポイントです」
食べ応えも、味もよいパスタはいいことずくめ。
「食後の血糖値も上がりにくくて、身体が軽く感じます」
値段も安定してきた野菜をたっぷり使って、夏のヘルシーパスタを作ってみよう。
のっけパスタ
さば缶ときのこの冷製梅パスタ
さっぱり梅だれで食欲もアップ!

さば缶ときのこの冷製梅パスタ 写真/鈴木泰介
材料/2人分
・さば水煮缶(汁けをきる)…1缶(200g)
・しめじ(ほぐす)…2パック(200g)
・えのきだけ(ほぐす)…2袋(200g)
・カッペリーニ…100g
・梅干し(種を除き、たたく)…2個
・青じそ(ちぎる)…3枚
・めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ2
作り方
1.カッペリーニは塩小さじ2(分量外)を加えた熱湯1Lでゆで、ゆで上がる1分前にきのこを加えて一緒にゆで、冷水で洗って水けをきる。
2.器に(1)を盛ってさば缶、梅干し、青じそをのせ、めんつゆをかける。