かぼちゃが主役のデザートが恋しくなる季節。手作りはちょっぴり面倒……と思いきや、電子レンジだけで驚くほどおいしく作れます!
チーズケーキやミニパフェなど、見た目もかわいいレンチンスイーツは、ハロウィンのおもてなしにもぴったりです。
かぼちゃのレンチンおやつ8選
焼かないかぼちゃのチーズケーキ
冷やして作る、なめらか濃厚スイーツ
材料(17cm丸型1ホール分)
・かぼちゃ……250g
・クリームチーズ……200g
・砂糖……70g
・生クリーム……200ml
・粉ゼラチン……10g
・水……大さじ3
・ビスケット……80g
・バター……30g
【作り方】
[下準備]クリームチーズは常温でやわらかくしておく。粉ゼラチンは水でふやかしておく。
(1)かぼちゃは種とわたを取って皮をむき2cm角に切る。耐熱ボウルに入れて、水大さじ1(分量外)をふりかけてラップをし、電子レンジで4分加熱する。火が通ってやわらかくなったらザルにあげて水けをきり、ボウルに戻す。砂糖を加えてなめらかになるまで、マッシャーやフォークでつぶす。
(2)バターを電子レンジで20~30秒加熱し溶かす。保存袋などにビスケットを入れて口を閉じ、めん棒で細かく砕く。溶かしバターとビスケットをよく混ぜ、ケーキ型の底に敷き詰めて冷やす。
(3)ふやかしたゼラチンは、ラップをかけずに電子レンジで20秒加熱して溶かす。
(4)ボウルにクリームチーズ、(1)のかぼちゃ、生クリーム、ゼラチンを入れてよく混ぜ、型に流し入れて冷蔵庫で4時間以上冷やし固める。お好みでホイップクリーム(分量外)やピックでデコレーションする。
※電子レンジは600Wを使用。かぼちゃは火が通るまで加熱を調整し、足りない場合は様子を見ながら30秒ずつ追加してください。
《POINT》加熱ムラを防ぐために大きさはそろえてカットし、ラップはふんわりかけます。切ってからチンすることで火が通りやすく時短にも
パンプキンカップケーキ
チョコペンでかわいくデコレーション★
材料(直径5cmのマフィン用カップ6個分)
・かぼちゃ……200g
・砂糖……40g
・ホットケーキミックス(加糖・無糖どちらでも可)……150g
・チョコペン……お好みで
・牛乳……50ml
・卵……1個
・バター……50g
【作り方】
(1)かぼちゃは種とわたを取って皮をむき2cm角に切る。耐熱ボウルに入れて、水大さじ1(分量外)をふりかけてラップをし、電子レンジで3分~3分半加熱する。火が通ってやわらかくなったらザルにあげて水けをきり、ボウルに戻す。砂糖を加えてマッシャーやフォークでつぶす。
(2)バターを電子レンジで20~30秒加熱し溶かす。ボウルに、ホットケーキミックス、牛乳、卵を入れてよく混ぜ、溶かしバターと(1)のかぼちゃを加えてさらに混ぜる。
(3)カップへ等分に流し入れ、電子レンジで1個ずつ1分加熱する。竹串を刺して生地がつかなくなるまで、10秒ずつ追加で加熱して様子を見る。
(4)粗熱が取れたら、チョコペンでデコレーションする。
















