目次
Page 1
ー 運営会社が売上金の“持ち逃げ”を告発
Page 2
ー 「従業員から勝手にお金を…」新証言
Page 3
ー 金銭のやり取りは「あくまで必要経費」
Page 4
ー 斉藤から提出されない“領収書”

 

 スキャンダルによりその立場を追われるも、日本全国を周ってファンに笑顔を届けてきた“元・人気芸人”。しかし、今度はその活動の場にもトラブルが――。

 2024年7月、ロケバスの中で20代の女性に性的暴行を加えたとして、同年10月に書類送検された元ジャングルポケットの斉藤慎二。9月20日には体調不良などを理由に本人の申し出で当面の活動休止が発表されたが、事件が明るみに出ると、当時所属していた吉本興業はマネジメント契約を解除。全レギュラー番組を降板し、2025年3月26日、不同意性交と不同意わいせつ等の罪で東京地裁に在宅起訴された。

運営会社が売上金の“持ち逃げ”を告発

 世間を騒がせた事件だったが、斉藤は2025年4月末にバウムクーヘン店『バームSAITOU』をオープン。群馬県高崎市で開店した際には、朝から長蛇の列ができる盛況ぶりだった。その後も各地で移動販売を行い、持ちギャグを披露するなどファンとの交流も見せてきた。

 しかし、11月12日『FRIDAY DIGITAL』で報じられたのは、そんな新事業を巡る衝撃の“金銭トラブル”だった。

「バームクーヘンの販売事業を行うT社の社員・A氏が、斉藤氏による売上金の“持ち逃げ”を告発したのです。販売利益はT社と斉藤氏で折半する契約だったものの、10月8日と9日に福岡で売り上げた約160万円と釣り銭の準備金が、会社の口座に振り込まれていないとのこと。

 斉藤氏側は報酬の一部が未払いになっていることを理由に売上金を手元に留め置いていると主張していますが、A氏は未払いについて真っ向から否定。報道後にはインスタグラムで《エビデンス資料含め警察に相談させて頂いております。全ては警察と司法が判断される事だと思っています》《斉藤氏と今バームクーヘンを販売させている為に動いている関係会社は絶対に許しません!!》との声明を発表しました」(ワイドショースタッフ)

 食い違う両者の主張。A氏はFRIDAYの記事で、斉藤について《警察に被害届を提出する予定》と語っていたが、このトラブルに進展があったという。

「11月13日、『FRIDAY DIGITAL』の記事が公開された翌日に被害届が受理され、捜査が開始されたといいます」(全国紙社会部記者)