ライフ 2025/8/17 【夏バテ・更年期対策レシピ】ネバネバ食材を取り入れる“ヌメ活”、健康効果を発揮する食べ方のポイント 健康料理レシピ猛暑熱中症栄養腸内環境体調不良 印刷 [写真 1/18枚目] 夏こそ「ヌメ活」 撮影/廣瀬靖士 [写真 2/18枚目] 主なヌメヌメ食材とその健康効果 [写真 3/18枚目] フコイダンの上手な取り入れ方 撮影/廣瀬靖士 [写真 4/18枚目] 夏にとりたいおすすめタッグ [写真 5/18枚目] もずくうざく 撮影/廣瀬靖士 [写真 6/18枚目] もずく納豆ご飯 撮影/廣瀬靖士 [写真 7/18枚目] もずくもやしナムル 撮影/廣瀬靖士 [写真 8/18枚目] もずくトマトスープ 撮影/廣瀬靖士 [写真 9/18枚目] メカブ冷製パスタ 撮影/廣瀬靖士 [写真 10/18枚目] メカブ春雨サラダ 撮影/廣瀬靖士 [写真 11/18枚目] メカブ豆腐スープ 撮影/廣瀬靖士 [写真 12/18枚目] 長芋とオクラの梅あえ 撮影/廣瀬靖士 [写真 13/18枚目] 長芋キムチ豚しゃぶ 撮影/廣瀬靖士 [写真 14/18枚目] モロヘイヤとささみのカレー風味あえ 撮影/廣瀬靖士 [写真 15/18枚目] なめことろろそば 撮影/廣瀬靖士 [写真 16/18枚目] なめこなすしょうがあえ 撮影/廣瀬靖士 [写真 17/18枚目] 九州大学大学院農学研究院 広瀬直人先生●大阪府立大学大学院修了、農学博士。食品会社、沖縄県農研センターおよび工技センター、鹿児島県立短大にて食品加工研究に従事。2024年より食品免疫機能分析学寄附講座教授に着任。 [写真 18/18枚目] 九州大学大学院農学研究院 宮崎義之先生●九州大学大学院農学研究院において食品機能性研究に携わり博士号を取得。佐賀大学医学部助教を務め、免疫学的な基礎研究に従事。2021年より食品免疫機能分析学寄附講座准教授に着任。 この写真の記事へ戻る