安定した生活を捨て、異国の地で、数万円の月給で夢にチャレンジし続ける日本人野球選手の生きざまを追った『NPB以外の選択肢 逆境に生きる野球人たち』(彩流社)の著者・宮寺匡広さんに寄稿してもらった。

  ◇   ◇   ◇  

薄給のアメリカ独立リーグで奮闘する日本人プレーヤー

 メジャーリーグやNPBという華やかな大舞台。そこに立てるのは、ほんの一握りの野球選手だけだ。多くは幼少から始まる競争の過程で、プロへの道を断念する。野茂英雄から始まり、イチローや松井秀喜、ダルビッシュや田中将大といった日本のスーパースターたちが、海を渡ることで、アメリカ、メジャーリーグの情報は日本でも簡単に受け取ることができるようになった。

 だが、メジャーリーグ傘下に属さず、独立経営で運営されているプロ野球独立リーグが複数存在していることはあまり知られていない。そして、そこで奮闘する日本人プレーヤーがいることもまた、メディアで取り上げられることはない。日本にも独立リーグは存在する。四国アイランドリーグplusや北信越を中心に展開するベースボール・チャレンジリーグ(BCリーグ)などだ。

 しかし、独立リーグの賃金だけで暮らしていくのはとても厳しい。日本の独立リーグでも給料は月10万円から最大40万円。アメリカでは、各リーグのレベルによるが、平均月給は、数万円程度のリーグから多くても30万円程度のリーグが最高で、ほとんどの選手たちは、オフシーズンにバイトをするなどして、なんとか生計を立てている。

 もちろん、この道を選ぶことは大きなリスクを伴う。学生生活を終えても、現役続行を選択することで、その後のセカンドキャリアに大きな影を落とす。会社内での昇進やキャリアアップなどは望めなくなり、引退後、入社してもほとんどが1年以内に辞めてしまうというケースも多いという。

 毎年15人ほどの元プロ野球選手の再就職活動をサポートする日本リアライズ株式会社のPPS(プロフェッショナル・セカンドキャリア・サポート)事業部の川口寛人さんは次のように指摘している。

「ある程度の年齢になっているのに会社で働くのが初めてで、会社や社会に溶け込めない、自分の考えもうまく伝えられないという理由で辞めてしまうケースが多い」(出典:巨人に入団も1年で引退 元プロ選手が始めた再就職支援、その思いとは―Full-Count)

 それでも挑戦し続けるメンタリティはどこにあるのだろうか。批判や周囲のネガティブな声にさらされながらも、国内外で現役を続けていく選手も少なからずいる。

 かく言う私も、30歳を過ぎた今も、しつこく海外を中心に現役を続けている。今年は、アメリカ・独立リーグの1つ、パシフィック・アソシエーションリーグのソノマ・ストンパーズに所属。厳しい競争の過程で、とっくに選手としては野球界から見切りをつけられている。それでも、何度ふるい落とされても、あきらめず野球にしがみついてきた。