珈琲とミルクでカフェオレ? カフェラテ? パフェとサンデー、ウインナーとソーセージはどう違う? 知ればおいしさも思わず倍増しそうな、“の不思議”にまつわる雑学をお届けします!

懐石と会席

 同じ日本料理で、読み方も一緒とはいえ、そのルーツや目的はまったく異なるよう。

「懐石料理は、茶事で客をもてなすための料理。“懐石”とは禅僧が空腹や寒さをしのぐために懐に温かい石を入れた“温石”を語源とし、質素な事を旨としています」

 そう話すのは、和文化国民会議の田島専務理事・事務局長。あくまでお茶の味を損なわないことが重要で、濃い味や脂っこいもの、強い香辛料をきかせた料理は避けられる。

 一方の会席料理は、

お酒を楽しむ宴会料理。料理をいただく部屋は趣向を凝らした装飾がほどこされ、高級素材をふんだんに使った料理は、目でも楽しめるものという違いがあります」

 おいしい料理と心配りで「おもてなし」を受けられるなら、どちらでも大歓迎!?

割烹と料亭

 庶民にとっては高嶺の花で、格式が高く、味も価格も高級な日本料理を提供する場所──。そんなイメージが共通している割烹と料亭。

「料理に力点を置くのが割烹。料亭は料理に加えて、器や調度品、花、仲居さんのサービスや、芸舞妓さんの唄や踊りなどトータルで楽しむ演出がされています」(前出・田島さん)

 店を初めて訪れた客の場合、料理の好き嫌いなどに十分な配慮ができずに満足してもらえないおそれがあったり、芸舞妓さんを呼ぶときなどは後日、精算となったりするケースもある。そのため、支払いが確実な常連さんに限ったほうが安全などといった理由から“一見さん”をNGとしているところが料亭には多いようだ。

 単に敷居が高いだけのところでも、政治家が謀をめぐらす場所なわけでもなかった!?

ココアとホットチョコレート

どちらもカカオ
どちらもカカオ

 冬の定番は、ホットチョコレートが濃厚で、ココアは後味がさっぱりしている印象だけど?

「ココアとホットチョコレートに厳密な違いはありません」

 そう話すのはヨーロッパ修業歴のあるパティシエ。どちらも原料はカカオ豆。ホットチョコレートが温めた牛乳や生クリームを加えて作るのに対し、ココアの場合、日本ではバターを減らした粉末ココアを溶かして作ることが多いそう。

「そのため、あっさりとした風味に感じるのでは?」

 お国が違えばべ方も変わる。スペインでは、ホットチョコレートのお供に日本のテーマパークでも売られている揚げ菓子・チュロスが定番だとか。

「甘さ控えめで濃厚なビターチョコレートに、やはり甘すぎない、揚げたてのチュロスを浸してべるとうまい! 朝がわりにする人も多いですよ」