「まったく心当たりがない」

 '13年3月3日。北海道立高校の1年、町田大輝くん(当時16=仮名、以下同)は、こうした内容のメールを同級生に送信した後、地下鉄の電車にはねられて死亡した。警察は自殺と見ている。メールの内容は、前日に行われた所属する吹奏楽部の顧問から指導されたことを指していた。

 大輝くんの母親・美和さんは、吹奏楽部の顧問による行為は「指導ではなくパワハラ」であり、それを苦に自殺したとして、道を相手に訴えた。

 教師の暴力や不適切な言動を伴う指導によって追いつめられ、命を絶つ子どもたちの自殺は「指導死」と呼ばれている。長時間の拘束や場当たり的な制裁が加えられることも珍しくない。美和さんは「息子の死も同じ」と考えた。

「何のことかわかっているな」

 大輝くんは中学時代にも所属していた吹奏楽を続けるため、'12年4月、マーチングも行う実績のある高校に入学。吹奏楽部に入り、放課後だけでなく始業前も昼休みも練習に励んだ。吹奏楽部員にとって、部活こそ高校生活といっても過言ではなかった。

 そんな中で、大輝くんとほかの部員の間でトラブルが起きる。'13年1月のことだ。

 大輝くんはガラケーを使っていたが、ほかの部員はほぼスマホを利用していた。そのため、大輝くんともう1人を除き、同学年の部員たちはグループLINEに参加していた。そのLINEに、トラブルの相手方が、大輝くんが送ったメールの内容を無断で貼りつけたのだ。

 加えて、メールで言い争いになり、両者の言葉遣いが荒くなったが、顧問から指導を受けたのは大輝くんだけ。不公平さを感じながらも、大輝くんは学校側から課せられた反省文を15枚書いた。さらに、部員とは連絡網以外のメールを禁止された。

大輝くんが愛用していたトランペット。中学時代から吹奏楽を頑張ってきた
大輝くんが愛用していたトランペット。中学時代から吹奏楽を頑張ってきた

 3月2日、再び大輝くんのみが指導される。メールが禁じられていたので、ほかの部員に大事な話をするために直接会ったのだが、その内容を意図しない形で顧問が知ってしまう。話の内容を問題視した顧問は、上級生4人も立ち会わせて指導した。

 このときの指導は前回と違い、学校組織としての対応ではなく、顧問の独断だ。しかも、事実確認をしていないなかで「何のことかわかっているな」「俺なら黙っていない。家に怒鳴り込み、名誉毀損で訴える」と叱責。さらに部活に残る条件に「部員との連絡を一切断つこと」をあげ、メールばかりか、部員との一切の関わりを禁じたのだ。

 ここでの顧問の発言「何のことかわかっているな」が、冒頭の大輝くんのメール「心当たりがない」につながる。

 指導を受けた翌日は日曜日だったが、大輝くんは部活のために登校。しかし吹奏楽部の練習には参加せず、地下鉄の線路に飛び込んだ。

学校との話し合いで、顧問がどんな人かを調べてほしいとお願いしたが、かないませんでした」(美和さん)