目次
Page 1
ー 木村拓哉のドラマで注目の「義眼」
Page 2
ー 義眼の作成工程
Page 3
ー 美しい瞳の輝きを再現

 木村拓哉(50)が警察学校の冷徹な教官を演じ、2020年と2021年の新春にスペシャルドラマとして放送された『教場』(フジテレビ系)。いずれも視聴率が15%を超えるヒット作となったが、'23年4月からは月9枠で『風間公親-教場0-』として連続ドラマ化することが決定した。

「木村さん演じる教官・風間は右目が義眼であり、その原因は2021年の『教場II』のラストシーンで、刑事時代に襲撃を受けた際の刺し傷によるものと判明しました。『風間公親-教場0-』では、その襲撃犯や、教官となる前のエピソードが明らかになるようです。木村さんは今作で月9ドラマ主演が11回目となり、これは歴代1位となる記録です。今回もかなりの話題作となるのではないでしょうか」(ドラマ評ライター)

 ドラマの中で、風間の人物像を表すために、象徴とされているのが、彼が“義眼”だということだ。

木村拓哉のドラマで注目の「義眼」

 しかし実際の義眼とは、どのようなものなのか。ご自身も義眼使用者であり、オーダーメイドで義眼を作成している「アートアイ ・ラボ」(大阪府)の義眼技師の団十郎さんに、お話をうかがった。

「ご利用者さま方が義眼を使用するに至った経緯はさまざまです。私の場合、1歳のときに網膜芽細胞腫という小児がんを患い、右の眼球を全摘出したのがきっかけです。

 先天的な疾患や事故、怪我で眼球が傷つき、眼球の委縮または摘出手術など、その理由はさまざまです。また、その方の状態によって製作する義眼の形も変わります」(以下・団十郎さん)

 自身の体験もふまえて顧客のカウンセリングができるという、稀有な存在の団十郎さん。義眼技師を目指したきっかけは、その志を師と仰ぐ熟練の義眼技師との出会いからだという。

「義眼技師という仕事は、世間に広く知られているものではないのですが、その方の利用者に向き合う姿勢や気持ちに感銘を受け、その志を継ぎ自分も義眼を必要とする人たちへ日々の活力や新しいことに挑戦する気力を提供できるようになりたいと、技師への一歩を踏みだしました。

 また、私は子どものころから義眼であることにそこまでコンプレックスはなかったのですが、当事者だけでなく周囲の人たちのためにも、もっと自身の経験も交え義眼についての情報が発信できれば……とも考えました」

 とはいえ義眼作製を学べる環境はほぼなく、専門学校があるわけでもない。

「世界各国の情報を収集し、ときには海外の制作現場に訪れたりしながら、独学でスタートしました。道具を揃え、まずは自分の義眼を作ることから始めました。初めて自分以外の人に義眼を提供するまでには、5年の月日が必要でした」