目次
Page 1
ー 樹木葬が選ばれる背景
Page 2
ー 自然の樹木だけに枯れてしまうことも
Page 3
ー CMでよく見る納骨堂
Page 4
ー 生前に家族間での話し合いが大切

 お墓の情報サイト「いいお墓」が2022年1月に実施した「第13回お墓の消費者全国実態調査(2022年)」によると、購入したお墓の種類は、樹木葬が41・5%で最多、次いで一般墓が25・8%、納骨堂が23・4%という結果に。また、同サイトの調査によると2018年までは一般的な石のお墓が最も多く、2019年以降は逆転して樹木葬が最多となっている。

樹木葬が選ばれる背景

 一般墓は、維持費や管理費が必要だが、樹木葬の場合、永代供養料を支払うことで管理費等の経費が発生しないことが多い。

 樹木葬、一般墓、納骨堂、それぞれ永代供養墓として購入した場合、契約後にトラブルが生じることも。どのようなポイントに気をつければよいのか。

「樹木葬とは、墓石の代わりに樹木をシンボルとするお墓のこと。基本的に、墓守を必要としない永代供養墓です。近年は少子化を背景に、亡くなった後にお墓を管理する人がいないというケースが増えています。生前墓として永代供養墓の樹木葬を選ぶ人もいます」(霊園事業関係者、以下同)

 自然に返りたいという考えも樹木葬を選ぶ理由のひとつ。

「緑が豊かなど景観の良い場所が多いのも選ばれる理由だと思います。また、『宗教不問』の霊園が多いことも人気の高まった背景として挙げられます」