「そうなるんじゃないの」と予想していたファンやメディア関係者は多かったものの、突然の発表に驚いた人は少なくなかっただろう。国民的アイドルグループ『嵐』が1年後、2026年5月末をもって活動を終了すると発表した。
2015年の“事件”
1999年に結成された嵐だが、2020年12月末からグループとしての活動を休止していた。その理由は正式に発表されてはいなかったが、
「大野智さんが“休みたい”という意思を示しているといった話が流れましたが、休みたいというより、もうアイドルとしての活動はしたくない、もっと言うなら、芸能人であることが嫌になったからだということが理由の1つのようです。メンバーが1人抜けても、残ったメンバーで活動を続けるグループは、これまでの旧ジャニーズでいくらでもありました。しかし、嵐は特に団結力が強かったので、大野さん抜きで活動することは考えられなかったのでしょう」(スポーツ紙・ジャニーズ担当記者)
大野の“辞めたい”という気持ちが強くなったのは、ある「事件」からだという。それは今から10年前、2015年のこと。その年の9月19日、嵐は宮城県で東日本大震災復興支援コンサート『ARASHI BLAST in Miyagi』をスタートさせたのだが、コンサート開演前に大野が謝罪会見をするという、前代未聞の出来事が起きた。
コンサート開始前日の18日に、『FRIDAY』が大野とアイドル歌手の半同棲を報じたのだ。ジャニーズタレントの熱愛報道など珍しいことではなく、それまでも数えきれないほど報しられている。所属タレントの女性関係が報じられた際の、旧ジャニーズ事務所の対応はいつも決まっており、コメントなど出すことはなく、会見も開くことはなかった。
ところが、大野に対して事務所は異例の対応をしたのだった。大野はマスコミの取材に応じ、「僕の軽率な行動で、ファンのみなさまを悲しい気持ちにさせたことを反省し、申し訳ない気持ちでいっぱいです」とファンに謝罪。相手の女性についても、「写真に載っていた方は友人の1人で、同棲という事実は一切なく、お付き合いもしてません」と交際自体を否定し、「誤解を生む行動を取ってしまったことを本当に反省してまして、もう会うことも一切ございません。お騒がせしてしまって申し訳ございません」と重ねて謝罪した。