時間がないときササッと作れる“丼”弁当
鶏肉と野菜の甘酢炒め丼
甘酢が食欲をそそる! 夏バテ予防にも
材料(2~3人分)
・鶏もも肉……1枚(300g)
・れんこん……50g
・にんじん……50g
・ピーマン……2個
A〔砂糖…小さじ1、塩…ひとつまみ、料理酒…大さじ1〕
・片栗粉……大さじ1
・サラダ油……小さじ2
B〔ケチャップ…大さじ2、しょうゆ…小さじ1、酢…大さじ1〕
【作り方】
(1)ボウルにひと口大に切った鶏肉と、Aを入れてよくもみ込み、10分以上置く。れんこんは薄い半月切りにし、酢水(分量外)につける。にんじんは薄くイチョウ切り、ピーマンは乱切りにする。
(2)鶏肉に片栗粉をまぶしたら、すぐにフライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして並べ、焼き色がついたら裏返す。弱火~弱中火でフタをして4分蒸し焼きする。一度器に取り出す。
(3)(2)のフライパンに水切りしたれんこん、にんじん、ピーマンを入れ炒める。野菜がやわらかくなったら、鶏肉と、混ぜ合わせたBを加えて炒め合わせる。丸ごと冷凍弁当の場合はご飯(分量外)をよそった容器の上にクッキングシートを敷き、上によそり、お好みで糸唐辛子をのせる。
豚すき煮丼
安いお肉がごちそうに!夏野菜をプラスして

材料(2人分)
・豚こま切れ肉……200g
・玉ねぎ……中1/2個(100g)
・ピーマン……1個
A〔しょうゆ…大さじ1と1/2、砂糖…大さじ1/2、料理酒…大さじ1〕
【作り方】
(1)豚肉は2~3cm幅に切る。玉ねぎは薄切り、ピーマンは千切りにする。
(2)フライパンを中火で熱し、(1)とAを入れ時々混ぜ、火が通るまで炒め煮する。丸ごと冷凍弁当の場合はご飯(分量外)をよそった容器の上にクッキングシートを敷き、上によそり、お好みで紅しょうがをのせる。