夏は必ずUV対策を
シャンプーで落とせない皮脂汚れをオフ
クレンジングヘアオイル「ボタニスト ROOTHエイジングケア 地肌クレンジング&ヘアオイル」
コメヌカ油とスクワランオイルを使用した、さらっとした使用感の頭皮用クレンジングオイル。頭皮をケアするショウガ根、ウコン根エキスを配合。使用法はシャンプー前の乾いた頭皮になじませて少し置くだけ。頭皮の保湿効果もあり(1870円/80mL)
夏は頭皮もUV対策を!

「ビオレUVアクアリッチアクアプロテクトミスト」
UVスプレー「ビオレUV アクアリッチ アクアプロテクトミスト」
全身に使用できるUVスプレー。SPF50/PA++++、スーパーウォータープルーフで汗にも強い。紫外線は真皮まで到達してダメージを与え、頭皮の弾力を奪って血行不良を招くため、夏は必ずUV対策を。帽子や日傘の活用や、定期的に髪の分け目をかえるのもおすすめ(1078円/60mL)
※価格はすべて税込み、編集部調べ
夏にしがちなNG行動

※写真はイメージです
朝シャン
皮脂には頭皮を守る役割もあるので、朝の洗髪で皮脂がなくなると日中頭皮が無防備な状態に。そのまま紫外線を浴びればダイレクトにダメージを受けてしまう。また毛髪は睡眠中に修復されるため、夜の入浴時に頭皮を清潔な状態にしておくことも大切

※写真はイメージです
扇風機やエアコンで乾かす
扇風機やエアコンは、急激に頭皮を冷やして血流悪化を招くためNG。乾かし終わるまでの時間もドライヤーと比べて長くかかるので、キューティクルが開いてパサつきを招く原因に。髪を乾かす際は、ドライヤーを使うのがベスト

齊藤あきさん パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士。美肌・美髪サロン「ティナロッサ」、(一社)日本美髪協会代表。東洋と西洋を融合した豊富な知識と審美眼を持ち、どんな肌や髪でもキレイになれる「美肌・美髪のスペシャリスト」として活動。5万人以上のあらゆる肌や髪と向き合い、現在は雑誌やテレビ、セミナー講師など、さまざまなメディアで活躍中。
教えてれたのは…齊藤あきさん パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士。美肌・美髪サロン「ティナロッサ」、(一社)日本美髪協会代表。東洋と西洋を融合した豊富な知識と審美眼を持ち、どんな肌や髪でもキレイになれる「美肌・美髪のスペシャリスト」として活動。5万人以上のあらゆる肌や髪と向き合い、現在は雑誌やテレビ、セミナー講師など、さまざまなメディアで活躍中。
取材・文/井上真規子