天皇、皇后両陛下 戦後80年の慰霊の旅

 上皇ご夫妻から慰霊の心を受け継がれた天皇、皇后両陛下は、今年、戦後80年慰霊の旅へ。各地で人々と交流され、9月には長崎へのご訪問も予定されている。

4月 硫黄島

昭和から平成、そして令和へ――戦後80年・皇室ファミリー慰霊の足跡
昭和から平成、そして令和へ――戦後80年・皇室ファミリー慰霊の足跡
【写真】上皇ご夫妻・天皇、皇后両陛下・秋篠宮家…皇室ファミリー“慰霊の足跡”

 太平洋戦争末期に激しい地上戦が行われた、小笠原諸島の硫黄島をご訪問。守備隊が最後の拠点として戦った壕の上に建てられた慰霊碑などを訪ねられた。

6月 広島

昭和から平成、そして令和へ――戦後80年・皇室ファミリー慰霊の足跡
昭和から平成、そして令和へ――戦後80年・皇室ファミリー慰霊の足跡

 平和記念公園を訪れた両陛下は、原爆死没者慰霊碑にご供花。被爆遺構展示館と広島平和記念資料館では、被爆者らと懇談された。

6月 沖縄

昭和から平成、そして令和へ――戦後80年・皇室ファミリー慰霊の足跡
昭和から平成、そして令和へ――戦後80年・皇室ファミリー慰霊の足跡

 沖縄戦で激戦地となった摩文仁の丘にある国立沖縄戦没者墓苑や、沖縄県平和祈念資料館などを視察された。愛子さまは初めての沖縄ご訪問。

7月 モンゴル

昭和から平成、そして令和へ――戦後80年・皇室ファミリー慰霊の足跡
昭和から平成、そして令和へ――戦後80年・皇室ファミリー慰霊の足跡

 戦後に抑留先のモンゴルで亡くなった日本人を追悼するため、ウランバートル市郊外の「日本人死亡者慰霊碑」を訪れ、供花された。涙を拭っているのは、日本遺族会会長の水落敏栄さん。