「承認欲求がすごすぎ」
番組放送の翌日、板野はインスタに《お家はプライベート空間なので公開するか正直悩みました。が!!!『みたい!参考にしたい』などのお声も多くいただいたので、人生初のルームツアーを撮ってみたよ》と投稿。まるでブランド店のような数のバッグが並べられた棚も改めて公開し、《お家だけ見ると“セレブ妻の優雅な暮らし”に見えるかもしれないけれど、実際は朝から晩まで走り回る日々》《でも、それが幸せ。旦那さんに養ってもらってティータイムって柄でもなく、【自分が手に入れたいモノがあるなら、自らの力で手に入れろ】という、男勝りな考え方で生きてますw(昭和男子?)》などと長文のメッセージも綴っていた。
これを受けて、ネット上には、
《自慢はしない方が良い》
《見栄の塊》
《旦那さんに養ってもらってティータイムって柄でもなく、これ言わんでもいい一言》
《承認欲求がすごすぎて、羨ましいとか感じるよりもなんだか心の闇が心配になる内容でした》
といった苦言が続出。とはいえ、板野が番組で「私たち夫婦は家賃プラス養育費、全部合わせたのを折半してる」という話をしていたこともあり、ファンからは《ともちんの考え方もとっても素敵》《人生の憧れ》など好意的な声も。
板野はインスタにも《私たち夫婦は、家賃や生活費、養育費すべて半分ずつ。(外食とか、一緒にいる時の買い物とかはけけが払ってくれる)》(けけは高橋の愛称)と綴っており、あくまでも本人は、夫と互いに納得できるやり方で現在の生活を楽しんでいるようだ。