目次
Page 1
ー 佳子さまを支える姉弟
Page 2
ー 眞子さんから受け継いだ公務への想い

 

 10月19日、秋篠宮家の次女・佳子さまは、都内で行われた『ガールズメッセ2025』に出席された。式典では、社会課題に取り組む学生たちに“大きな拍手を送りたいと思います”とお言葉を述べられた。

佳子さまを支える姉弟

「昨年30歳を迎えられた佳子さま。公務ではご自分らしいスタイルを確立し、自信に満ちたご様子で取り組まれています。一方で、スケジュールは過密で、ご体調を案じる声も上がっています」(皇室担当記者、以下同)

 10月2日には、母の紀子さまと香川県を訪問し、『瀬戸内国際芸術祭』を視察された佳子さま。その後も滋賀県や京都府などの地方に加え、都内での公務にも精力的に臨まれた。ご活動の幅は国内だけでなく、6月にはブラジルを訪問されるなど、休む間もなく公務に邁進されている。

「昨年の佳子さまの公務の数は134件に達し、皇室の中でも群を抜いたご多忙ぶりと報じられました。過密スケジュールは今年も変わらず、9月、10月だけでもすでに40件を超える公務をこなされており、昨年を上回るのではと注目を集めています」

 佳子さまが多忙を極めている要因の1つに、姉の眞子さんの公務を引き継がれたことがある。佳子さまが眞子さんから引き継いだ公務は『全国都市緑化祭』や『日本テニス協会』の名誉総裁など、多岐にわたっている。

 また、佳子さまは『全日本ろうあ連盟』の嘱託職員としても勤務されており、公務と両立されている。この背景には“秘められた想い”があるという。

「眞子さんと佳子さまは非常に仲の良い姉妹で、その関係性はお召し物にもよく表れています。悠仁さまの成年式で佳子さまは、眞子さんがかつて着用したことのあるサーモンピンクのワンピースをお召しになっていたのです。

 式に参加できない眞子さんを思っての選択だったのでしょう。姉妹愛の深さを感じました。姉妹の強い絆が、佳子さまの公務への原動力になっていると拝察いたします」