おすすめエリア(3)奈良市内

 県内に素敵な紅葉スポットが多数点在する奈良だけど、奈良駅からサクッとアクセスできる奈良市内は外せません。紅葉観光とともに、街歩きやグルメなど、“おいしいところ”を厳選すれば、ショートステイでも十分楽しめます。

 この時季限定の夜間ライトアップなどもお見逃しなく!

奈良公園

 ここならではの「紅葉とシカ」をパチリ!

 奈良市街の東一帯に広がる総面積約511ヘクタールという広大な公園には、東大寺、興福寺、春日大社、国立博物館、正倉院等々が点在。

「雄大で豊かな緑の自然美が調和した奈良公園は、他に類例のない歴史公園とも称されています。野生のシカが生息していることでもおなじみで、古都・奈良のまさに“顔”! 園内散策のあとには街歩きも楽しめ、奈良ビギナーにもリピーターにもおすすめです」(星さん)

 モミジやイチョウなど、秋色に染まった樹々とシカはとってもフォトジェニック。これからの季節のんびり散策したい。

奈良公園・鷺池に浮かぶ檜皮葺きの東屋「浮見堂」
奈良公園・鷺池に浮かぶ檜皮葺きの東屋「浮見堂」
[住所]奈良県奈良市春日野町ほか [TEL]0742-22-0375(奈良公園事務所)
[営業]24時間開放 [休日]無休 [料金]無料

依水園(いすいえん)

 国の名勝指定。奈良を代表する大庭園

依水園(いすいえん)
依水園(いすいえん)

 奈良観光の中心、東大寺南大門の真西に位置する依水園は、江戸前期に築かれた「前園」と明治期の「後園」の2つの庭園からなる、奈良を代表する池泉回遊式庭園。

 海運業を営んだ中村家3代が収集した古代中国、朝鮮などの陶磁器類や日本の茶道具類を収蔵・展示する「寧楽美術館(ねいらくびじゅつかん)」も併設し、見どころ満載。庭園内では、真っ赤に燃えたようなドウダンツツジやイロハモミジとともに二季咲きする十月桜も楽しめる。

茶室「三秋亭」がシンボルの前園も秋色に
茶室「三秋亭」がシンボルの前園も秋色に
[住所]奈良県奈良市水門町74 [TEL]0742-25-0781
[営業]9:30~16:30(16:00受付終了)
[休日]火曜(祝日の場合は翌日)、12月下旬~1月下旬、9月下旬
[料金]1200円