毎日畑仕事をし、収穫した野菜で3食自炊する、時に趣味にも夢中……。御年93歳のきのえおばあちゃんの日常生活をYouTubeで見ると、ほっこりする人も多いはず!
孫のひきこもりがきっかけでスタート
動画を撮影、編集するのは、孫のひろさん。YouTubeは、ひろさんから声をかけて始まった。
「当時、僕に持病があり、自宅にひきこもり状態だったんです。そんな僕を兄が気にかけてくれて、おばあちゃんの毎日をYouTubeで紹介してみたらどうか、と提案してくれたのです。
僕も社会との関わりを持てるし、それがおばあちゃんとの思い出の記録になるならやってみようと思い、僕からおばあちゃんに相談してみたら、おばあちゃんがいいよと言ってくれて、それでスタートしました」(ひろさん、以下ひろ)
いくらかわいい孫の頼みとはいえ、きのえおばあちゃんに戸惑いはなかった?
「毎日、孫が家に閉じこもっていたから、少しでも元気になってくれればいいと思い、最初はちょっと恥ずかしかったけれど、思い切ってやることにしました」(きのえおばあちゃん、以下きのえ)
実は、きのえおばあちゃんとひろさんは、畑を挟んで同じ敷地に住む近居家族。もともと、きのえおばあちゃんは29歳のときにこの土地に嫁ぎ、リンゴやブドウなどを大規模に作る果樹農業をしながら、1男1女を育てた。娘にあたるのが、ひろさんのお母さんだ。
ひろさんは男5人兄弟の4番目。小さいころから、きのえおばあちゃんとはよく会っていたけれど、YouTubeを始めてからは、きのえおばあちゃんの一番身近な存在となった。
ところでひろさんは、きのえおばあちゃんのどんな毎日を紹介したいと思った?
「うちのおばあちゃんは年齢のわりに、ひとりで何でもやっているなと思っていて。ですから、おばあちゃんの元気な様子や活発なところ、おちゃめなところを動画でお届けできたらいいなと思って配信しています」(ひろ)
