目次
Page 1
ー 何度もリピするイチオシ調味料
Page 2
ー 毎日使う基本調味料さ・し・す・せ・そ
Page 3
ー 料理の味を底上げ極上オイル
Page 4
ー 旅先で出合ったとっておきの逸品
Page 5
ー ピリうま!辛味調味料 ー 毎日の料理の救世主、万能調味料

 

 料理家のみなさんが「これだけは絶対常備!」と激推ししてくれたアイテムをご紹介

何度もリピするイチオシ調味料

YOUKIの「カリカリトリュフ」
YOUKIの「カリカリトリュフ」

いつもの料理がレストラン級にYOUKIの「カリカリトリュフ」

トリュフの風味とフライドオニオンのカリカリ食感、ナッツの風味が楽しめるトッピング用調味料。「ざく切り野菜と炒めるだけで立派なメインに。焼きそばなどの麺料理とも相性ぴったり」(ヤミーさん)

料理研究家・ヤミーさん
料理研究家・ヤミーさん

料理研究家・ヤミーさん。輸入食材店勤務の経験を生かし、世界各地の簡単料理レシピを発信。料理家チーム「あすまるさんキッチン」でも活動中。

120g  734円/ユウキ食品(https://youki.co.jp)
伝統手法で造られる深みのある味白扇酒造の「福来純本みりん」
伝統手法で造られる深みのある味白扇酒造の「福来純本みりん」

伝統手法で造られる深みのある味白扇酒造の「福来純本みりん」

原料は国産の「もち米」「米麹」「米焼酎」のみ。90日仕込み、熟成に約3年かけたうまみたっぷりの琥珀色のみりん。「そのまま飲んでもおいしいくらいまろやか。料理に上品な甘さを加えてくれます」(小島さん)

料理研究家・小島喜和さん
料理研究家・小島喜和さん

料理・菓子研究家の小島喜和さん。高知県生まれ。東京と高知で料理教室を主宰。高知の無農薬野菜やジャムなどを販売する「海空土」も営む。

500ml  990円/白扇酒造(https://www.hakusenshuzou.jp)
大山乳業の「大山バター」
大山乳業の「大山バター」

生乳そのままの風味とクリーミーさ、大山乳業の「大山バター」

鳥取県産の生乳を使用し、丹念に練り上げる“チャーン製法”で作るバター。「風味とコク豊かなのに軽いのが気に入っています。トーストに塗るのはもちろん、パンやお菓子作りに使えば一段上の仕上がりに!」(松本さん)

150g  500円/大山乳業農業協同組合(https://dainyu.or.jp)
料理研究家・松本ゆうみさん
料理研究家・松本ゆうみさん

料理研究家・松本ゆうみさん。企業の商品開発アドバイザーとしても活躍。ドーナツショップ「one for two-おかしのたね-」を経営。

馬路村農協の「ゆずしぼり」
馬路村農協の「ゆずしぼり」

ゆずの爽やかな酸味で料理がさっぱり馬路村農協の「ゆずしぼり」

「ゆずの村」としても知られる、高知県馬路村産のゆずを丸ごと搾った、ゆず果汁100%の調味料。「風味が良く、野菜はもちろんどんな食材にも合います。柑橘系のさっぱりした味が好きな人には特におすすめ!」(ダンノさん)

ダンノマリコさん
ダンノマリコさん

フードスタイリスト・ダンノマリコさん。旬の食材の持ち味を生かした保存食や調味料レシピが人気。魚のおいしさを伝える料理会「ミナトゴハン」も主宰。

720ml(無塩)  2160円/馬路村農業協同組合(https://www.yuzu.or.jp)