ライフ 2025/7/6 《介護で心身をすり減らさないコツ》お年寄りも“初体験”という視点で「治すを目指さなくていい」プロが解説 介護トラブルメンタル老後シニア認知症 印刷 [写真 1/9枚目] ※写真はイメージです [写真 2/9枚目] ※写真はイメージです [写真 3/9枚目] 利用者をおんぶする稲葉さん。日課はお年寄りと“楽しいこと探し”をすることだと話す [写真 4/9枚目] 稲葉さんが運営するデイサービス「くろまめさん」。一般の方も泊まることもできる [写真 5/9枚目] 温かい木のぬくもりがあり、吹き抜けで天井も高く、とても開放感のあるリビング [写真 6/9枚目] 「くろまめさん」の広い敷地では季節の野菜や、産みたて卵も生産中 [写真 7/9枚目] 稲葉耕太さん●デイサービス「くろまめさん」を運営。「介護×田舎暮らし」をコンセプトに、高齢者が昔ながらの生活を送ることで、心身ともに健やかに過ごせる環境を提供する。SNSやYouTubeで介護の心構えや実例を積極的に発信し、そのフォロワーは30万人を超えている。 [写真 8/9枚目] 稲葉さんの著書『介護の大ピンチ解決します』(KADOKAWA)※画像をクリックするとAmazonの商品ページにジャンプします。 [写真 9/9枚目] 介護される側の活躍できる場面をつくり、人に必要とされているという実感を この写真の記事へ戻る