皇室 2025/8/29 愛子さま、幼いころから「平和の尊さ」を実感され…“悲願”の長崎訪問に早くも上がる歓迎の声「元気づけていただきたい」 愛子さま雅子さま天皇皇后両陛下戦争長崎原爆沖縄大阪万博 印刷 [写真 1/40枚目] 沖縄の伝統服『かりゆしウェア』のワンピースに身を包まれた愛子さま(6月5日) [写真 2/40枚目] 1996年、長崎市の平和公園を訪れ、戦没者に花を手向けられた両陛下(当時は皇太子ご夫妻) [写真 3/40枚目] 今年5月、能登半島地震の復興を支援する金沢大学の学生ボランティアと懇談された愛子さま [写真 4/40枚目] 1月、モネ展をご覧になられたご一家は冬らしい深い赤で統一されたリンクコーデをお召しに [写真 5/40枚目] 5月8日、万博をご視察された愛子さま。白いセットアップがエレガントな印象 [写真 6/40枚目] '14年3月、学習院初等科を卒業された愛子さま。ご一家のリンクコーデはここから始まったという [写真 7/40枚目] 居残り法案が実現すれば、愛子さまと佳子さまには大きな影響が及ぶことが予想される [写真 8/40枚目] 2025年4月22日に催された「園遊会」で、薄水色の着物に身を包まれた愛子さま [写真 9/40枚目] ブラジルのルラ大統領夫妻を歓迎した宮中晩餐会の様子(宮内庁の公式インスタグラムより) [写真 10/40枚目] ブラジルのルラ大統領夫妻を歓迎した宮中晩餐会の様子(宮内庁の公式インスタグラムより) [写真 11/40枚目] 宮内庁は公式のインスタグラムアカウントもあり、フォロワーは現在191万人を超えている [写真 12/40枚目] インスタグラムには天皇家の長女・愛子さまのお姿も(写真は公式インスタグラムより) [写真 13/40枚目] YouTubeチャンネルには愛子さまのご登場を望む声も上がっている [写真 14/40枚目] YouTubeチャンネルでの露出が期待される愛子さまと両陛下 [写真 15/40枚目] 愛子さま [写真 16/40枚目] '22年3月に行われた愛子さまの成年会見は“完璧”と称された(宮内庁提供) [写真 17/40枚目] 園遊会では愛子さま、佳子さまとも振り袖姿で招待客と懇談した(2024年10月30日) [写真 18/40枚目] '22年3月に行われた愛子さまの成年会見。完璧なお振る舞いが話題に(宮内庁提供) [写真 19/40枚目] 今年の春の園遊会では、愛子さまの周りに人だかりが。人気ぶりが顕著に表れた [写真 20/40枚目] 5月3日、世界災害救急医学会では、公務で初めてお言葉を述べられた愛子さま。公務にも慣れてきたご様子 [写真 21/40枚目] 愛子さま [写真 22/40枚目] 沖縄県を訪れ、対馬丸の犠牲者の慰霊碑「小桜の塔」に花を供えた愛子さま(2025年6月5日) [写真 23/40枚目] 天皇陛下(当時は皇太子)に手を引かれ、沖縄の子どもたちと交流される2歳の愛子さま(2004年) [写真 24/40枚目] 対馬丸事件の犠牲者を弔う小桜の塔に供花される両陛下と愛子さま(6月5日) [写真 25/40枚目] 9月、天皇ご一家はベルギーの芸術家の展覧会を鑑賞された。愛子さまは公務と仕事の両立に励んでおられる [写真 26/40枚目] 愛子さまご訪問の30分前、80歳の男によって刃物が持ち込まれた佐賀城本丸歴史館 [写真 27/40枚目] 10月下旬の平日、日赤に出社される愛子さまは、沿道にいた人々にお手ふりをされた [写真 28/40枚目] 今年3月、伊勢神宮参拝のため三重県を訪問された愛子さまを地元の小学生が歓迎した [写真 29/40枚目] 10月12日、国民スポーツ大会で柔道競技をご覧になられた愛子さま [写真 30/40枚目] 愛子さまは結婚後も皇室に残ることを望まれているのだろうか(写真は9月12日) [写真 31/40枚目] 愛子さま [写真 32/40枚目] 5月8日、万博をご視察された愛子さま。白いセットアップがエレガントな印象 [写真 33/40枚目] 5月9日、万博ご視察2日目は初日とは打って変わってアクティブなパンツスタイルで [写真 34/40枚目] 愛子さま [写真 35/40枚目] 天皇、皇后両陛下のもとで育った愛子さまこそ天皇にふさわしい、との声も [写真 36/40枚目] 昨年、どうぶつ王国を訪問された際のご一家 [写真 37/40枚目] 今年は、ご一家の周りを複数の男女が囲んでいた(7月22日) [写真 38/40枚目] 7月18日の夕方、天皇ご一家は那須に到着すると“かりゆしウェア”で自然の中を散策された [写真 39/40枚目] 今年6月、沖縄県を訪問された両陛下と愛子さまは“献花”をされた [写真 40/40枚目] 愛子さま この写真の記事へ戻る