子どものなりたい職業第1位は「会社員」

 今年3月、第一生命保険が発表した、小・中・高生の「大人になったらなりたいもの」調査結果は、ちょっとした話題となりました。男子は小・中・高すべてで、女子も中・高の第1位が、「会社員」だったからです。

 コロナ下で、両親ともにリモートワークが増え、自宅で仕事する姿を多く目にするようになったことや、そもそもの将来への不安から、「会社員」を志望する子が増加しているとの分析がされていますが、少々寂しい結果ですよね。

当記事は「東洋経済オンライン」(運営:東洋経済新報社)の提供記事です

 こうした「なりたい職業/憧れを抱く職業」のキッカケとして、大きな影響を与えるモノに、テレビドラマの主人公たちの職業が挙げられることがあります。

『あぶない刑事』(日本テレビ系)や『踊る大捜査線』(フジテレビ系)に憧れて刑事を、『3年B組金八先生』(TBS系)や『GTO』(フジテレビ系)を見て教師を、『ナースのお仕事』(フジテレビ系)や『救命病棟24時』(フジテレビ系)を見て医療従事者を志したなんて方もいらっしゃると思います。

 先述の第一生命保険のランキングを見ても、「刑事(警察官)」は男子小学生で7位、中学生で10位、「教師」は男子小学生で10位、中学生で9位、高校生で5位、女子は小学生で2位、中学生で5位、高校生で4位。「医師・看護師」は男子小学生を除く小・中・高すべてでトップ10入り。今も尚、根強い人気を誇っているのが判ります。

 このように、通常では子どもたちがその詳細を知る機会の少ない職業を知り、または憧れるキッカケとして、テレビドラマが少なからず影響しているのは間違いないのでは。

 そこで、「現在のテレビドラマの主人公たちは、どんな職業に就いているのか」という疑問を解消しようと、筆者は一大調査を敢行してみました。

 調査の対象としたのは、21世紀以降(2001年1月~2021年4月クールまで)の、民放(日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビの在京キー局、及び各系列局)で制作された20~25時(深夜1時)台スタートの全連続ドラマ。実に1309作品ありました!

 ちなみに、2001〜2010年までの10年間の総数は578作品だったのに対し、2011〜2021年までの約10年は731作品と、150作品以上増加。以前は連続ドラマ制作に積極的ではなかったテレビ東京系が2005年頃から徐々に制作数を増やしたり、各局で近年、深夜帯などのドラマ枠が激増していることなどが大きく影響していると思われます。