目次
Page 1
ー 免疫力を底上げする「りんご」
Page 2
ー よく咀嚼することで食べすぎも防止! ー 36年間飲んでいるジュースのおかげで平熱は37度です
Page 3
ー りんごプラス○○、不調に合った食材選び
Page 5
ー お手軽&おいしい!りんごの意外なレシピ
Page 6
ー りんごで簡単「ラクうまおやつ」

 インフルエンザが勢力を増す季節。病気知らずで冬を乗り切るために、強力なアシストをしてくれるのがりんごだ。

免疫力を底上げする「りんご」

「私も毎日食べています。健康と美容にうれしい栄養がつまっているからです」

 と、教えてくれたのは医師の石原新菜先生。栄養成分の中でも特に注目すべきなのが食物繊維とポリフェノールだ。

「りんごに含まれるペクチンは水溶性の食物繊維で、腸を守る働きがあります。腸内環境が整うと免疫力や基礎代謝アップにつながります」

 ペクチンは100度以上で加熱することによって6〜9倍に増えるといわれているため、お腹を整えたいときは加熱する料理が向く。

「身体のサビ防止には抗酸化物質のポリフェノールが活躍。リンゴポリフェノールの6割を占めるプロシアニジンは、高い抗酸化力が特長で、細胞や血管の若返り、動脈硬化予防などが期待できます」

 プロシアニジンは熱に弱いので、生のまま食べるほうが抗酸化力を生かせる。

「プロシアニジンは皮にも果肉にも含まれますが、ほかの抗酸化成分も摂取するには皮ごと食べるのがベター。

 植物は強い紫外線や汚れた空気から自分を守るため、外側に抗酸化物質を蓄えています。りんごの皮にはアントシアニンが含まれていて、目や身体の老化予防に働きかけます」

 皮ごと食べにくい場合は、薄切りやすりおろしに。消化の負担も軽くなる。

りんごの主な栄養成分と効果

食物繊維(ペクチンなど)……整腸作用

リンゴ酸・クエン酸……疲労回復

ポリフェノール……抗酸化作用

ビタミンC……美・免疫力アップ

カリウム……血圧上昇の抑制