目次
Page 1
Page 2
Page 3
Page 4
日本時間2025年7月9日、第31号ホームランを放った大谷翔平(共同通信)
投手復帰3試合目となった日本時間6月29日のレッズ戦。大谷がメジャーリーグでの自己最速を記録した。
投手・大谷が164キロを記録
「ランナーを一塁と二塁に背負ったピンチの場面で相手の4番打者に投じた球が101・7マイル(約164キロ)を計測しました。大谷選手は試合後に“打たれたくない気持ちが先行して、自然と球速が上がってしまっている”と振り返っていました」(スポーツ紙記者)
右ひじの手術から復帰して間もないにもかかわらず、球速が上がっているのはなぜか。メジャーリーグ研究家の友成那智さんに聞いた。
「ひじの靭帯の再建手術を受けた投手のうち、2割ほどは球速が上がるといわれています。それはリハビリで体幹などを鍛えられることが要因。大谷選手は投球フォームも見直して、手術前より進化しています」
ドジャースとしても連覇のためには投手・大谷の復活が欠かせないようだ。
「ドジャースの先発投手陣は、ケガや調子の上がらない選手も多いです。ワールドシリーズ制覇に向けたプレーオフを勝ち上がるためには、大谷選手に頼らなくてはいけない状況。投手としても打者としても“大谷依存”が強まる年になりそうです」(友成さん)
7月2日のホワイトソックス戦で30号ホームランを放った大谷。これで5年連続30本塁打以上を記録。前半戦での達成は、史上4人目の偉業でもあった。
「大谷選手が前半戦で30本塁打に到達したのは、'21年と'23年に次いで3度目。この記録を達成したのはマーク・マグワイア、ケン・グリフィーJr.、アーロン・ジャッジのみで、大谷選手が4人目です」(前出・スポーツ紙記者、以下同)