お悩み1「ほうれい線隠しには小鼻の横に光を仕込む」

 ほうれい線が深くなるほど濃くなる影には、コンシーラーで明度をアップ。

(1)肌より一段明るいコンシーラーで小鼻の脇に上向きの三角形を入れる
(2)(1)の縁を指やスポンジでぼかしてなじませる
(3)頬のもたつきがなくなり頬が上がって見える

お悩み1「ほうれい線隠しには小鼻の横に光を仕込む」 撮影/矢島泰輔
お悩み1「ほうれい線隠しには小鼻の横に光を仕込む」 撮影/矢島泰輔
【写真】日々の習慣にしてほしい口元ケア4選
使ったのはコレ

コスメデコルテ トーンパーフェクティング パレット02

 薄膜を張るように肌を自然にカバーするコンシーラー。

コスメデコルテトーンパーフェクティングパレット02 撮影/矢島泰輔 ※画像をクリックするとAmazonの商品ページにジャンプします。

お悩み2「頬のたるみは“笑顔半分”チークで引き上げる」

 顔の下半分のボリュームはチークで引き締め。ニッコリ笑って頬の半分の位置にチークを入れると頬の位置が上がり、血色感もアップ。

(1)笑顔をつくったら頬の半分の位置にライン状にチークを引く
(2)笑顔のまま(1)をなじませる。広げすぎると顔を大きく見せるので注意

お悩み2「頬のたるみは“笑顔半分”チークで引き上げる」 撮影/矢島泰輔
お悩み2「頬のたるみは“笑顔半分”チークで引き上げる」 撮影/矢島泰輔
使ったのはコレ

アディクション チークスティック 06(※現在は廃盤)

 チークはツヤ感のあるクリームかリキッドタイプがオススメ。

アディクションチークスティック06(※現在は廃盤) 撮影/矢島泰輔
アディクションチークスティック06(※現在は廃盤) 撮影/矢島泰輔

お悩み3「口角下がりはリップラインで補正をかける」

 やせた唇はオーバーリップで解決。下がった口角を強調しないために、リップラインは口角まで引かないのがポイント。

(1)ややオーバーリップに口角を残してラインを引く
(2)(1)で塗ったラインを指でぼかして曖昧にする

お悩み3「口角下がりはリップラインで補正をかける」 撮影/矢島泰輔
お悩み3「口角下がりはリップラインで補正をかける」 撮影/矢島泰輔
使ったのはコレ

ベアミネラル ジェン ヌードリップライナー オン ポイント

 ヌードカラーにマッチするリップライナー。

ベアミネラルジェンヌードリップライナーオンポイント 撮影/矢島泰輔
ベアミネラルジェンヌードリップライナーオンポイント 撮影/矢島泰輔