目次
Page 1
ー Mrs. GREEN APPLE、“国民的バンド”に
Page 2
ー ロールモデルは『嵐』
Page 3
ー 大森がほかの2人を「推そうとしている」

 7月8日にデビュー10周年の記念日を迎えた人気バンド「Mrs. GREEN APPLE(以下、ミセス)」。今夏は、多くの音楽フェスに出演するなど、10周年イヤーを盛り上げるべく、精力的に活動している。

 '15年に5人組バンドとしてメジャーデビューしたミセスは、'20年7月に活動を休止。2人の脱退を経て'22年3月に活動を再開すると“フェーズ2”をスタートさせた。

Mrs. GREEN APPLE、“国民的バンド”に

「現在は、ボーカル、ギターを担当する大森元貴さんとギターの若井滉斗さん、キーボードの藤澤涼架さんの3人編成となりました。それ以降、快進撃を続けており、'23年に『ケセラセラ』で、'24年に『ライラック』で2年連続の日本レコード大賞を受賞する快挙を達成。7月2日に発表された音楽チャート『ビルボードジャパン』の集計によると、全楽曲の国内でのストリーミング累計再生回数が、100億回を突破した史上初のアーティストとなりました」(音楽ライター、以下同)

 その勢いは音楽活動だけにとどまらず、

「大森さんは、4月に公開された映画『#真相をお話しします』でtimeleszの菊池風磨さんとW主演を務め、俳優デビューを果たしました。現在は、朝ドラ『あんぱん』にも作曲家の役で出演しており、注目を集めています。また、6月にはTBS系で冠バラエティー『テレビ×ミセス』が放送され、トーク力の高さを知らしめました」

 曲は数多くのCMやタイアップにも起用されており、

「最近では、東京ディズニーリゾートのイベントのテーマソングを担当したことも大きな話題を呼びました。着々と“国民的バンド”に近づいているのではないでしょうか」

 メジャーデビュー当初からミセスの取材を続ける音楽テクニカルライターの布施雄一郎さんによると、彼らの最大の魅力は“多様性”だという。

「この“多様性”には多くの側面があります。最もわかりやすいのは、ビジュアル的な部分でしょう。曲やコンセプトに合わせて、派手な衣装を着たり、フォーマルな格好をしたり、いわゆる“バンド”と聞いて想起するようなカッコいい服装をすることもあります」