目次
Page 1
ー メキシコリーグの名門に移籍
Page 2
ー 高いレベルで野球ができている

 9月30日の中日ドラゴンズ戦に先発した、読売ジャイアンツの“マー君”こと田中将大投手(36)が日米通算200勝の偉業を成し遂げた。

 2007年4月18日に初勝利を飾って以降、プロ野球とメジャーリーグでそれぞれ122勝、78勝を挙げての200勝達成は、日本人メジャーリーガーのパイオニア・野茂英雄氏(57)、黒田博樹氏(50)、ダルビッシュ有投手(39)に続く史上4人目の快挙だ。

 2021年にニューヨーク・ヤンキースから、古巣の東北楽天ゴールデンイーグルスに復帰した田中。本来ならば楽天ファンの前で200勝を飾りたかったであろうが、2024年11月に田中自身が「期待されてない」と自ら退団の道を選んだ。

 同シーズンをプロ入り後初の0勝で終わった田中に、楽天がきびしい契約条件を提示したとされるが、評価されたのは成績面だけではなかったとも。

「楽天復帰から4年で20勝と高額年俸に見合ったパフォーマンスを披露できなかったのはもちろん、2023年オフに発覚した安楽智大(28)によるパワハラ騒動も少なからず影響があったと見られます。

 安楽とは仲が良かったことから、田中も“加担していたのではないか”と疑われるも、Xにて《ハラスメントは許されない》と関与を否定。それでも《意識が甘かったと反省しています》と、チーム年長者としての責任に触れました」(スポーツ紙・野球担当記者)

メキシコリーグの名門に移籍

 2023年11月30日、楽天球団はハラスメント行為を「事実」と認定して、安楽を自由契約選手として公示。事実上のクビ宣告だが、他球団からのオファーもなくNPB(日本プロ野球機構)から追われるように国外で新天地を求めたのだった。

 安楽が身を寄せたのは、メキシコリーグの“ディアブロス”ことレッドデビルズ。メキシコシティを本拠地とする名門球団だ。2024年3月に契約を結ぶと、現横浜DeNAベイスターズのトレバー・バウアー投手(34)ともチームメイトとして1年間プレーした。