「手ごわい相手だと思いますけど、自分たちの野球をできるように集中したい」
2025年ワールドシリーズが始まる前、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平が、そう語った“相手”とはトロント・ブルージェイズ。
大谷に大きなブーイング
日本時間10月26日の第2戦が終わって1勝1敗。大谷にとって“因縁の相手”ともいわれている。
「大谷選手が2023年のオフにエンゼルスからFAとなった際、ドジャースと並んで移籍先の最終候補として残っていたのがブルージェイズでした。同年12月に“大谷がトロント行きの飛行機に乗った”という誤情報が流れたこともあり、2024年4月にトロントで行われた試合では、ブルージェイズファンから大きなブーイングを浴びせられました」(スポーツ紙記者、以下同)
自身2度目となったメジャーリーグのポストシーズン。前人未到の活躍で注目を集めた。
「リーグ優勝決定シリーズの第4戦に“1番・投手兼DH”で出場。投手としては2安打無失点に抑えて10個の三振を奪うと、打者としては3本のホームランを放ちました。“伝説の1日”となり、同シリーズのMVPに。試合後にはチームメートから称賛の声が多数上がっていました」
レギュラーシーズンでは自己最多の55本塁打を放ち、投手としても約2年ぶりとなる勝ち星を挙げた大谷。2年連続のワールドシリーズ進出に貢献したが、ほかの日本人投手2人も大きな原動力となった。
「今年のドジャースの投手陣はケガをする選手が多かった中、山本由伸投手は離脱することなく、1年間先発ローテーションを守っていました。リーグ優勝決定シリーズ第2戦で先発すると9回1失点の完投勝利。ロバーツ監督も“エース”だと認め、高い信頼を置いています」
メジャー移籍1年目でレギュラーシーズン序盤は思うような活躍ができなかった佐々木朗希も、ここにきて存在感を放っている。
「シーズン序盤は先発投手として起用されるも、打ち込まれる試合が多かった。5月には右肩を故障して戦線を離脱。8月にマイナーリーグで実戦復帰しましたが、圧倒的な結果は残せずに厳しい意見も飛び交いました。ですが、チームの事情もあって中継ぎに転向。メジャーに再昇格してから好投を続け、失点の多かったドジャースの中継ぎ陣の“救世主”的な存在に。リードした試合の最後を締めくくる守護神としての立場を確立しています」
















