目次
Page 1
Page 2
流行語大賞にノミネートされた著名人たち、左からひょうろく、ミャクミャク、田久保真紀前市長、ダイアン・津田
2025年11月5日、毎年恒例の『2025 T&D保険グループ新語・流行語大賞』候補となるノミネート語30が発表された。大賞とトップ10は、12月1日に発表される予定だ。
関西万博のミャクミャクや映画『国宝』からノミネート
吉沢亮演じる主人公と、ライバル役の横浜流星が本物の歌舞伎俳優さながらの演技を披露(『国宝』公式サイトより)
今年の候補には大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」や、俳優・吉沢亮主演で歴史的ヒットを記録した映画『国宝』から「国宝(観た)」、連続テレビ小説『あんぱん』(NHK)で話題となった土佐弁「ほいたらね」などが選出されている。
また、政治・経済分野からのワードも目立つ。
日本初の女性首相・高市早苗氏の発言「働いて働いて働いて働いて働いてまいります/女性首相」や、コメ価格の高騰を象徴する「古古古米」、さらにトランプ米大統領の政策をめぐる「トランプ関税」など、社会情勢を反映した言葉が並んだ。
「一方で、昨年ノミネートの無かったお笑い界からは、今年は2語が候補入り。どちらもTBS系『水曜日のダウンタウン』発の流行語です。『長袖をください』は人気企画『名探偵津田』で、お笑いコンビ・ダイアンの津田篤宏さんが新潟行きを告げられた際に漏らした切実なひと言。
その素直すぎるリアクションがSNSで話題を呼びました。また、同番組でブレークしたピン芸人・『ひょうろく』さんもノミネート。独特の表情と存在感が注目を集め、大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(NHK)出演へとつながりました」(芸能ライター)
















