島本さん厳選!時短アイデア
ささいな面倒もクッキングシートが解消
「ショウガをするときに、シートを敷けば繊維が目詰まりせずムダなくすりおろせ、シートごと搾ればショウガ汁も簡単。バターやチーズを切るときにナイフをくるめば、くっつきを防いでスムーズにカット」
冬の定番「鍋料理」はハサミだけで完結
肉も魚も葉物系野菜もカットできるキッチンバサミは1本持っておくと便利。「おみそ汁やスープなども、かたい根菜類でなければハサミだけで作れます」(島本さん、以下同)
袋のまま「押し切り」で手も汚さない
「油揚げやハーフベーコン、ハムなどは袋(パック)のまま包丁でカットしてOK。袋は切れずに中身だけ切れるので、手やまな板も汚れません。コツは引くのではなく押して切ること」
袋のまま「押し切り」で手も汚さない 撮影/伊藤和幸
カット野菜や冷凍野菜は賢く利用
「予め使いやすくカットされているので、切る工程が減るだけで家事の負担がグッと軽くなります。また冷凍野菜は、使いたい分だけ使えて最後までムダなく活用できるのも◎」
くっつき防止に!クッキングシート
「混ぜご飯やおにぎりを握る際に、ボウルにシートを敷けば米粒のくっつき防止に。切り餅をレンジ加熱する際にお皿代わりにシートを敷けば、加熱しても餅がくっつかずサッと取れます」
くっつき防止に!クッキングシート 撮影/伊藤和幸











