夏バテ・更年期に効果的な理由

免疫サポート

 もずくやメカブに含まれるフコイダンには、身体の免疫力をアップする作用あり。夏バテや更年期など免疫のバランスが乱れがちな人の風邪予防にもおすすめ。

腸活効果

 もずくに含まれるフコイダンと、山芋に入っているマンナンは腸内の善玉菌のエサになる「水溶性食物繊維」の仲間。ヌメヌメ成分による便通改善や、胃の粘膜を保護する働きも期待できる。

抗炎症作用

 更年期になると、身体の中にじわじわとした「慢性的な炎症」が起きやすくなる。フコイダンには、この炎症をしずめる働きがあり、関節の痛みやだるさ、不安感などをやわらげる効果が期待できる。

代謝アップ

 ヌメヌメ成分によって腸内環境が整うと代謝もアップ。山芋やモロヘイヤに含まれるマンナンは食べすぎ防止にもつながる栄養素だ。特に更年期は代謝が下がりぎみになるので、太りにくい体質を目指す人におすすめ。

もずくIN「ヌメ」活用レシピ

 ミネラルやフコイダン、ビタミンなどの栄養成分が多く含まれ海藻の中でもカロリーが低いヘルシー食材。腸内環境の改善と免疫力アップのほか、美肌効果もあり。水洗いしすぎると粘り成分やミネラルが流出するため、調理の際はサッとすすぐ程度にとどめよう。

もずくうざく

 うなぎのあぶらを落としてさっぱりと。免疫力アップと疲労回復に

もずくうざく 撮影/廣瀬靖士
もずくうざく 撮影/廣瀬靖士

材料(1〜2人分)
・もずく三杯酢……2パック(140g)
・うなぎ蒲焼……4切れ(40g)
・きゅうり……1/2本
・塩……小さじ1/4

【作り方】

(1)うなぎはラップをかけてレンジ600Wで40秒ほど温める。

(2)きゅうりは輪切りにして塩をふり、水けを絞る。

(3)器にもずく三杯酢を入れて食べやすく切った(1)、(2)をのせる。