3位は初のミリオンセラー作品

'80年、デビュー当時の聖子。ぶりっ子キャラで男性人気が爆発した
'80年、デビュー当時の聖子。ぶりっ子キャラで男性人気が爆発した
【写真】人目はばからずに抱擁する松田聖子と神田正輝

 そして3位は、33票で『あなたに逢いたくて~Missing You~』。

「'80年代アイドルは終わったと思われていた時期に、復活の大ヒットだったから」(埼玉県・男性・42歳)

「この曲は聖子さん自身の作詞作曲で、切ないメロディーながらもサビに向かって盛り上がっていく感じが好き。明るく、爽やかな曲もしっとりしたバラードも感情豊かに歌い上げる、表現力のある歌い手だと思います」(福島県・男性・51歳)

「会いたい人のために歌うのはちょっと照れるけれど、この歌だったら歌えそうな気がします。そんなふうに思わせてくれる歌詞です」(長野県・女性・47歳)

 日本レコード協会認定で聖子自身、初のミリオンセラー作品。

「今から約30年前、久しぶりに大ヒットした曲でした。40代の人にすると、この曲がヒットしたのが10代のとき。ちょうど思春期だった世代にとっては“聖子さんといえばこの曲”というイメージなのだと思います」(まねだ)

 アンケートの声にもあるが、この時期は“小室ファミリー”のような、テクノやダンス系の楽曲がランキングを占める中でのヒット。'88年発売の『旅立ちはフリージア』以来、8年ぶりにこの曲でオリコンシングルチャート1位を獲得した。

2位の『赤いスイートピー』。
2位の『赤いスイートピー』。

 2位には57票を集めた『赤いスイートピー』がランクイン。

「ときめく歌詞が素敵できれいな声が劣化しない」(和歌山県・女性・41歳)

「世代じゃないけど、メロディーも可愛いし、聖子ちゃんの曲でいちばん好き」(鹿児島県・女性・42歳)

「聖子の歌の中で、もっとも優れている。一貫してアイドルであり続ける姿が素晴らしい」(岩手県・男性・54歳)

 松任谷由実が楽曲提供し、聖子自身も好きな曲、と公言しているが、サビの部分を春らしくしたい、と手直しをリクエストされた松任谷は、「提供した曲でダメ出しされたのは、後にも先にもこのときだけ」と話している。聖子本人いわく、この曲で女性ファンの比率が上がったという。

「若い男女が初めて告白して恋に落ちることを歌っていますが、うまく思いを伝えられない、歯がゆさという感情が込められた歌詞。だからこの曲の発売当時、思春期だった私世代には歌詞が突き刺さるというか、歌詞の世界観に入り込みやすいということがあると思います。

 それまでの聖子さんの曲が、わりと勢いで押してくる、可愛い聖子さん、みたいなところがあったけど、ヘアスタイルもショートにして、いろんな意味で聖子さんの転換期だった曲ではないかな、というイメージです」(まねだ)