テレビ、YouTube、CM業界などの放送作家として、数々のコンテンツを作り出してきた澤井直人(35)。今、ほかの誰よりも「人間」に興味がある平成生まれの彼が、「話を聞きたい!」と思う有名人と対談する、好奇心と勢いだらけのインタビュー企画『令和にんげん対談』!
第19回は、タレントの菊地亜美さんが登場!バラエティ番組のイメージが強かった彼女だが、今では2児の母に。YouTubeやSNSで発信するママさん情報が好評で自身がプロデュースするイベントまで開催するほどの人気ぶり。そんな菊地家の教育法や仕事への思いを根掘り葉掘り聞いちゃいます!
“おませ”な長女
澤井直人(以下、澤井)「本日はよろしくお願いいたします!菊地さんはお子さんが5歳と0歳ということですが、どんなお子さんですか?」
菊地亜美(以下、菊地)「長女の性格が今の私にすごく似ているんです。似ているからこそ、本気で喧嘩をしたり、自分を見ているようで複雑な感情になることも。
ただ、長女は家の中のムードメーカー的な存在で、次女はまだ生後半年ですが、長女の言動で笑うことも多く、とにかくお姉ちゃんが大好き。今は長女が主導で家族が動いている感じですね」
澤井「大人っぽいお姉ちゃんなんですかね?」
菊地「超ませているんですよ。学芸会みたいな催しがあったときに、『3匹の子豚』をやることになったのですが、始まる前に親御さんたちはみんなスマホを手に持って撮影する準備をするわけですよ。
そしたら、長女が大きい声で“とりあえずさ、スマホ置いて拍手して”と言ったんです(笑)。でも、たしかにその通りなんですよね。ほかの親御さんたちも笑いながらも、娘に応じていました」
澤井「いつごろから自分に似ていると感じましたか?」
菊地「私も夫もおしゃべりなこともあってか、喋り始めは早かったと思います。2,3歳ぐらいのときに周りから“よく喋るね”とは言われていたのですが、なにせ初めての子育てなので、それが普通だと思っていたんです。
ただ、幼稚園に入園したころから私の子ってほかの親御さんたちにもわかるじゃないですか。そうしたら、ママ友とかに“あの子が亜美ちゃんの子でしょ”と言われて、喋ったら私の子ってわかるらしいです(笑)」