カレースープと冷や汁

カレー粉のスパイシーな香りが食欲をそそる
さばと根菜のカレースープ

抗がん食材 さば水煮缶 ごぼう 玉ねぎ にんにく

・材料(2人分)
さば水煮缶……1/2缶(缶汁含む)
ごぼう……10cm(30g)
れんこん……30g
にんにく(すりおろし)……小さじ1
玉ねぎ……1/4個
にんじん……3cm(20g)
カレー粉……小さじ1
A
 トマトケチャップ、オイスターソース……各小さじ2
 みそ……小さじ1
好みの油……大さじ1

・作り方
1.ごぼうは長さを3等分に切る(太いものはさらに縦半分に切る)。玉ねぎは薄切りにする。れんこんはひと口大に切る。にんじんは短冊切りにする。
2.鍋に油、にんにく、を入れて弱火にかけ、香りが立つまで炒めたらカレー粉を加え、全体になじむまで炒める。
3.さば缶、水350ml、Aを加えて中火にし、煮立ったら火を弱め、ふたをして10分ほど煮る。

そうめんやご飯にかけてもおいしい!
長いもときゅうりの冷や汁

抗がん食材 長いも

長いもときゅうりの冷や汁
長いもときゅうりの冷や汁

・材料(2人分)
長いも……5cm(100g)
きゅうり……1/2本
木綿豆腐……1/2丁
みそ……大さじ2
A
 白すりごま……大さじ1
 かつお節……2g
 しょうが(すりおろし)……小さじ1
みょうが(薄い輪切り)……1個分
青じそ(せん切り)……2枚分

・作り方
1.長いもは短冊切りにする。きゅうりは薄い輪切りにし、塩ひとつまみ(分量外)をふってもみ、水分が出てきたら絞る。
2.ボウルにAを合わせて混ぜ、冷水300mlを少しずつ加えてのばし、冷蔵庫で冷やす。
3.器に豆腐をひと口大にスプーンですくい入れ、をのせてを注ぎ、みょうが、青じそを添える。

腸内環境を整える最強食材は「長いも」と「ごぼう」

「ごぼうには腸内環境を改善する食物繊維が豊富に含まれていますが、量だけでなく質も優れています。食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があり、どちらもがん対策に大切ですが、ごぼうはその両方のバランスが良いのです。長いもには、レジスタントスターチという消化されにくいでんぷんが含まれており、消化されずに腸まで届き、善玉菌のエサになるので、腸内環境を整えるのにぴったりなのです」(佐藤先生)